【2024年12月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

マイレージプログラムのオススメはどこ?国際線はアライアンスに注目!

マイレージプログラムのオススメはどこ?国際線はアライアンスに注目!

今回は、マイレージプログラムの選び方をご紹介したいと思います。国内線のみを利用する場合は、基本的にはANAかJALかを選択し、フライトを集中させれば効率的にマイルを貯めていくことできます。ただし、国際線を利用する場合は、本当にたくさんの航空会社があります。どのマイレージプログラムを利用したらよいのか迷ってしまいますよね。私も過去、いろいろな航空会社のマイレージプログラムに登録し、マイルを分散して貯めた結果、その多くがなんの特典にも交換することもなく失効してしまいました・・。そこで当記事ではアライアンス(航空連合)に注目し、パターン別のオススメのマイレージプログラム編成をご紹介したいと思います。

目次

マイレージプログラムとは?

マイレージプログラムは航空会社のマイルを貯める会員プログラム

「マイレージプログラム」とは、航空会社のマイルを貯める会員プログラムの総称です。

通常、登録料・利用料などは一切無料で利用することができます。

国内では「マイレージプログラム」と言いますが、海外では「フリークエントフライヤープログラム(FFP)」と呼ばれています。たくさんの頻度で飛行機に乗る方向けのプログラムというわけですね。

日本国内の航空会社でいえば、ANAは「ANAマイレージクラブ(ANA Mileage Club)」、JALは「JALマイレージバンク(JAL Mileage Bank)」という名称で運営されています。

<マイレージプログラムの名称例>

  • ANA:ANAマイレージクラブ(ANA Mileage Club)
  • JAL:JALマイレージバンク(JAL Mileage Bank)

 

MEMO

マイレージプログラムの選び方の前に、マイルとは?マイレージとは?という基本から理解したい方は、以下の記事もご参照ください。

 

マイルを貯めるためにはマイレージプログラムへの登録が必須

マイルを貯めるためには、この「マイレージプログラム」に登録することが必須となります。

「マイレージプログラム」に登録しなければ、いくら沢山の飛行機に乗っても、1マイルたりとも貯めることはできません。

楽天のポイントを貯めるためには、「楽天ポイントクラブ」の会員にならないといけないのと同じことですね。

ですので、飛行機に乗る際には「マイレージプログラム」に登録しておくようにしましょう。そうしないと、獲得できるはずのポイントであるマイルをみすみす捨てることになります。

マイルの価値は、利用方法にもよりますが、一般的には2円以上と言われています。特典航空券に交換すれば、5円から15円ほどの価値になることもあります。

 

価値のあるポイントであるマイルを捨てないように、飛行機を利用する際は「マイレージプログラム」に登録していることを必ず確認するようにしましょう。

 

マイレージプログラムの選びの基本的な考え方

マイレージプログラムは航空会社ごとに用意されている

「マイレージプログラム」は、航空会社ごとに用意されています。

基本的には、ある航空会社のフライトを利用して貯められるマイルは、その航空会社が運営している「マイレージプログラム」に貯めて行くことになります。

例えば、ANAのフライトを利用した場合は「ANAマイレージクラブ」に、JALのフライトを利用した場合は「JALマイレージバンク」に、といった具合ですね。

 

スポンサーリンク

よく利用する航空会社にマイルを集中させることが重要

この時、ANAとJALのフライトを、バラバラと方針もなく利用していくと、貯まるマイルも「ANAマイレージクラブ」と「JALマイレージバンク」に分散してしまいます。

マイルには、基本的には有効期限があります。ANAとJALの場合は、ともに3年間です。

方針もなくマイルを分散させてしまうと、価値のある特典に交換する前にマイルの有効期限を迎えてしまう、という事態に陥ってしまいます。

自分の生活リズムの中で、よく利用する航空会社を中心に、マイルを貯める「マイレージプログラム 」を選択して、なるべくそこにマイルを貯めていく(=集中させる)ようにすることが重要です。

マイレージプログラム選びは、マイルを貯める基本的な戦略になります。

 

国内線利用の場合のマイレージプログラムの選び方

ここでは、国内線利用がメインの方向けの、「マイレージプログラム」の選び方をご紹介したいと思います。国際線利用がメインの方向けには、次の章でご紹介していきます。

国内線では生活パターンや好みからANAかJALかを選択

国内線の場合は、大手航空会社として、ANAとJALが君臨しています。

ですので、このどちらかをメインにしてマイルを貯めていくか、選択することになります。

どちらをメインにするかは、基本に従い「自分の生活リズムの中でどちらをよく利用するか」で選択することになります。

毎年利用する夏休みや年末年始の帰省の際に便利な航空会社はどちらか、会社の出張規定で利用が推奨されている航空会社はどちらか、などなどです。

もちろん、ANAとJALの企業カラーやCAさんの接客の好みなどもあると思いますので、それらで選択するのも良いと思います。

結局は、ふだんの生活リズムにあった無理のない航空会社を選択することが、フライトでマイルを貯めていく際には効率的で、マイルが貯まって特典航空券に交換する際にも、有効に活用することができます。

「ANAマイレージクラブ(ANA Mileage Club)」および「JALマイレージバンク(JAL Mileage Bank)」の公式Webサイトは以下になります。

参考 ANAマイレージクラブ(ANA Mileage Club)ANA 参考 JALマイレージバンク(JAL Mileage Bank)JAL

 

LCCを含む国内線の場合はデルタ航空のマイルも貯める

国内線の場合、最近は大手航空会社である、ANAやJALだけでなく、LCC(ローコストキャリア)を活用されている方も多いと思います。

特定のLCCをよく利用される場合は、そのLCCが用意している「マイレージプログラム」に加入して、そのプログラムでマイルを貯めていくことになります。

ただし、LCCの場合は、コストを最優先にしていますので、ユーザーへの利益還元プログラムの一環である「マイレージプログラム」を用意していない場合もあります。ちょっと残念ですよね・・。

そのような「マイレージプログラム」を用意していないLCCの利用でも、マイルを貯める方法があります。それは、デルタ航空が実施している「ニッポン500マイルキャンペーン」を活用することです。

 

こちらのキャンペーンを利用すると、利用する航空会社にかかわらず、国内線の1フライトにつきデルタ航空の500マイルを獲得することができます。

なぜデルタ航空がこんなキャンペーンを実施しているのかは謎ですが、数年継続されています(※残念ながらこちらのキャンペーンは2020年3月31日で終了しました

そして、このキャンペーンはLCCだけでなく、ANAやJALを利用の際にも、もちろん利用することができます。国内線利用の際には、ぜひ活用してきましょう。

 

国際線利用の場合のマイレージプログラムの選び方

ここでは、国際線利用がメインの方向けの、「マイレージプログラム」の選び方をご紹介したいと思います。

国際線の場合はアライアンスを意識する必要あり

国際線の場合は、とても多くの航空会社が存在しています。

利用する航空会社の「マイレージプログラム」でマイルを貯めるというのが基本とはなりますが、毎回異なった「マイレージプログラム」を利用していたのでは、マイルが分散してしまいます。

そこで登場してくるのが「アライアンス」というものです。

国際線の場合は、この「アライアンス」を意識することで、複数の航空会社を利用した場合でも、ある特定の「マイレージプログラム」にマイルを集約していくことができるようになります。

アライアンスとは航空会社連合のこと

「アライアンス」とは日本語に訳すと「航空連合」となります。

複数の航空会社でグループを作り、そのグループ内で、運行便や「マイレージプログラム」の連携を行なっています。

そして、ここが重要なのですが、

同じ「アライアンス」内であれば、自社便以外のフライトでも、マイルを貯めたり、マイルを使ったり、といったことが可能となります。

例えば、ユナイテッド航空(UA)のフライトでANAのマイルを貯めたり、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイルでJALの特典航空券を発券したり、といったことが可能になります。

世界には、3大アライアンスというものが存在しており、世界中の多くの航空会社は、これらのアライアンスのどこかに加盟しています。

<3大アライアンス>

  • スターアライアンス
  • ワンワールド
  • スカイチーム

 

スポンサーリンク

各アライアンスから1つ以上のマイレージプログラムを選択しておけばマイルの取りこぼしを回避できる

この3大アライアンスから、それぞれ1つ以上の航空会社を選び、その航空会社の「マイレージプログラム」を作っておけば、フライトでマイルを貯められなかった、という事態を大きく減らすことができるようになります。

ですので、国際線を利用するにあたっては、各アライアンスから1つ以上の「マイレージプログラム」を選択し、登録しておくことが重要となります。

以下では、この3大アライアンスの特徴と加盟している航空会社を確認していきたいと思います。

 

スターアライアンスの特徴と加盟の航空会社

「スターアライアンス」は1997年に設立された、世界で一番歴史のあるアライアンスです。

 

加盟航空会社は26社、就航国数は192カ国と、規模の面でも世界一となっています。

 

「スターアライアンス」加盟の航空会社の一覧は以下になります。

日本からはANA(青字)が参加しています。

規模的には最大ということで、全体的に隙のない布陣になっています。世界中、どこへフライトするのにも困ることはないでしょう。

日本人に馴染みが深い(=人気がある)と思われる航空会社(赤字)としては、タイ国際航空、シンガポール航空、ニュージーランド航空、ユナイテッド航空、オーストリア航空、ルフトハンザ航空などがあります。

<「スターアライアンス」加盟の航空会社の一覧>

  • エーゲ航空
  • エア・カナダ
  • 中国国際航空
  • エア・インディア
  • ニュージーランド航空
  • 全日本空輸(ANA)
  • アシアナ航空
  • オーストリア航空
  • アビアンカ航空
  • ブリュッセル航空
  • コパ航空
  • クロアチア航空
  • エジプト航空
  • エチオピア航空
  • エバー航空
  • LOTポーランド航空
  • ルフトハンザドイツ航空
  • スカンジナビア航空
  • 深圳航空
  • シンガポール航空
  • 南アフリカ航空
  • スイス インターナショナル エアラインズ
  • TAPポルトガル航空
  • タイ国際航空
  • ターキッシュ エアラインズ
  • ユナイテッド航空
  • 吉祥航空(コネクティングパートナー)

 

「スターアライアンス」の公式Webサイトはこちらになります。

参考 スターアライアンススターアライアンス

 

ワンワールドの特徴と加盟の航空会社

続いては、「ワンワールド」です。「ワンワールド」は「スターアライアンス」に続き、1999年に設立されました。

 

加盟航空会社数は14社、就航国数は152ヶ国ということで、規模の面では、3大アライアンス中、一番小さくなっています。

 

「ワンワールド」加盟の航空会社の一覧は以下になります。日本からはJAL(青字)が参加しています。

全体的には、アジア方面とヨーロッパ方面が手薄な印象があります。一方で、中東御三家のカタール航空が参加しているため、貯めたマイルで豪華なフライトを楽しむことができます。

日本人に馴染みが深い(=人気がある)と思われる航空会社(赤字)としては、アメリカン航空、カタール航空、カンタス航空、キャセイパイフィック航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、などがあります。

<「ワンワールド」加盟の航空会社の一覧>

  • アメリカン航空
  • イベリア航空
  • S7航空(会員資格一時停止中)
  • カタール航空
  • カンタス航空
  • キャセイパシフィック航空
  • スリランカ航空
  • 日本航空(JAL)
  • フィンエアー
  • ブリティッシュ・エアウェイズ
  • マレーシア航空
  • LATAM チリ
  • LATAM ブラジル
  • ロイヤル・ヨルダン航空
  • フィジー・エアウェイズ(oneworld connect)

 

「ワンワールド」の公式Webサイトはこちらになります。

参考 ワンワールドワンワールド

 

スカイチームの特徴と加盟の航空会社

最後は、「スカイチーム」です。「スカイチーム」は歴史的には一番後発で、2000年に設立されました。

 

加盟航空会社数は19社、就航国数は175ヶ国ということで、規模の面では、3大アライアンス中、2番目の規模になっています。

 

ANAとJALが既に前出のアライアンスに参加済となっているため、残念ながら日本から参加の航空会社は「なし」という状況になっています。そのため、日本人からは若干馴染みの薄いアライアンスとなっています。

中心となっているのはデルタ航空(青字)です。

中国とヨーロッパから多数の航空会社が加盟しており、その2方面には特に強い印象があります。

また、割安なフライト料金を設定しいてる航空会社も多く、格安ツアー旅行を選択すると、これら「スカイチーム」の航空会社が組み込まれていることも多いのではないかと思います。

日本人に馴染みが深い(=人気がある)と航空会社(赤字)としては、エールフランスや、KLMオランダ航空、ITAエアウェイズ、大韓航空、チャイナエアライアン、などがあります。

<「スカイチーム」加盟の航空会社の一覧>

  • アエロフロート・ロシア航空(会員資格一時停止中)
  • アルゼンチン航空
  • アエロメヒコ航空
  • エア・ヨーロッパ
  • エールフランス
  • チャイナエアライン
  • 中国東方航空
  • チェコ航空
  • デルタ航空
  • ガルーダ・インドネシア航空
  • ITAエアウェイズ
  • ケニア航空
  • KLMオランダ航空
  • 大韓航空
  • ミドル・イースト航空
  • サウディア
  • タロム航空
  • ベトナム航空
  • ヴァージン・アトランティック航空
  • 厦門航空

 

「スカイチーム」の公式Webサイトはこちらになります。

参考 スカイチームスカイチーム

 

パターン別オススメのマイレージプログラム編成

ここでは、オススメのマイレージプログラム編成をパターン別にまとめて行きたいと思います。

パターンA:国内線を頻繁に利用する場合

国内線を頻繁に利用する場合は、JALかANAのどちらかをメインに、もう一方をサブに据える形がオススメです。

そうすれば、自分の意思と反して、メインの航空会社を利用できない場合も、マイルを貯めそびれる心配がなくなります。

さらに、サブとしてデルタ航空に登録しておけば「ニッポン500マイルキャンペーン」で、マイルを積み上げることができます。

デルタ航空のマイレージプログラムである「スカイマイル」は、その特徴として、貯めたマイルの有効期限がない(=無期限)となっていますので、少量のマイルずつでも、安心して貯めていくことができます。

また、このような編成にしておけば、必然的に3大アライアンスを全てカバーすることができるため、たまに海外旅行などで国際線を利用する際も、マイレージプログラムを追加することなく(=分散することなく)、マイルを貯めていくことができます。

<オススメのマイレージプログラム編成:ANAメインの場合>

  • メイン:ANA「ANAマイレージクラブ」(スターアライアンス)
  • サブ①:JAL「JALマイレージバンク」(ワンワールド)
  • サブ②:デルタ航空「スカイマイル」(スカイチーム)

 

<オススメのマイレージプログラム編成:JALメインの場合>

  • メイン:JAL「JALマイレージバンク」(ワンワールド)
  • サブ①:ANA「ANAマイレージクラブ」(スターアライアンス)
  • サブ②:デルタ航空「スカイマイル」(スカイチーム)

 

 

スポンサーリンク

パターンB:国際線を頻繁に利用する場合

国際線を頻繁に利用する場合、よく利用する航空会社が決まっていれば、その航空会社をメインにするのがオススメです。

そして、メインの航空会社が加盟するアライアンス以外のアライアンスに加盟している方の、JALかANAをサブとします。

例えば、北米に頻繁に出張に行く方で、「アメリカン航空」をよく利用するのであれば、アメリカン航空をメインに据えます。アメリカン航空は「ワンワールド」に所属しているため、「スターアライアンス」に所属するANAをサブとします。

「スカイチーム」からは、マイルの有効期限が無期限であるデルタ航空を選択しておけば安心です。すると、マイレージプログラムの編成は以下のようになります。

<オススメのマイレージプログラム編成:アメリカン航空がメインの場合>

  • メイン:アメリカン航空「AAdvangate」(ワンワールド)
  • サブ①:ANA「ANAマイレージクラブ」(スターアライアンス)
  • サブ②:デルタ航空「スカイマイル」(スカイチーム)

 

「スターアライアンス」加盟の航空会社をメインに据える場合は、サブはJALという感じで逆になりますね。

よく利用する航空会社が決まっていない場合は、「パターンA」と同じ編成にする(つまり、JALとANAでメインとサブを固める)のがオススメです。

MEMO

サブのマイレージプログラムに、ANAやJALといった国内の航空会社を選択するのは、国内の航空会社のマイレージプログラムには、様々なマイルの貯め方が用意されているからです。

クレジットカード決済やポイント、提携サービスの利用などでもマイルを貯めるいくことができ、カスタマーサービスの面で使いやすくもあります。

ANAマイルの貯め方や、JALマイルの貯め方については、当記事の後半でも触れていきます。

一方で、フライトでしかマイルは貯めない、という方は、この後の「パターンC」でご紹介する、ユナイテッド航空(UA)の「マイレージプラス」(スカイチーム)および、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の「エグゼクティブクラブ」(ワンワールド)をサブにすることもオススメです。

 

 

パターンC:たまにしか飛行機を利用しない場合

実は、一番難しいのが、この「パターンC」です。

たまにしか飛行機を利用しない場合、ANAやJALといった、マイルの有効期限(3年間)が設けられているマイレージプログラムを利用すると、まとまったマイルが貯まる前に、有効期限を迎えてしまいます。

そのため、たまにしか飛行機を利用しない場合は、マイルの有効期限がない、もしくは、有効期限を延長できるマイレージプログラムを選択することが重要です。

この条件に該当するのは、スターアライアンスではユナイテッド航空(UA)の「マイレージプラス」、ワンワールドではブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の「エグゼクティブクラブ」です。

UAの「マイレージプラス」は、2019年8月28日からマイルの有効期限が無期限になりました。

これにより、スターアライアンス利用の場合はUAにマイルを集約することで、有効期限に縛られることなく安心してマイルを貯めることができるようになります。

BAの「エグゼクティブクラブ」の場合は、マイルの有効期限は36ヶ月に設定されています。

そして、この36ヶ月の間に一度でもマイルの利用(加算もしくは消費)があると、マイル全体の有効期限が再び36ヶ月間延長されます。つまりは、36ヶ月に1度利用すれば、マイルの有効期限を延々と伸ばして行くことができます。

ANAやJALの場合は、マイルは獲得日を基準として3年間となっています。

ですので、後からマイルを加算しても、先に獲得した分のマイルの有効期限を延長することはできません。この辺りが、BAやUAの有効期限の考え方とは、大きく異なっていますね。

「スカイチーム」からは、これまでと同様に、マイルの有効期限が無期限であるデルタ航空を選択します。すると、マイレージプログラムの編成は以下のようになります。ここでは、メインやサブといった表現はなくしています。

<オススメのマイレージプログラム編成:メインなし>

  • UA「マイレージプラス」(スターアライアンス)
  • BA「エグゼクティブクラブ」(ワンワールド)
  • デルタ航空「スカイマイル」(スカイチーム)

 

ユナイテッド航空(UA)の「マイレージプラス」および、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の「エグゼクティブクラブ」の公式Webサイトは以下になります。

参考 マイレージプラスユナイテッド航空(UA) 参考 エグゼクティブクラブブリティッシュ・エアウェイズ(BA)

 

MEMO

ユナイテッド航空(UA)マイルの貯め方から使い道まではこちらの記事で詳しくご紹介しております。UAマイルを使うと、ANA国内線特典航空券が本家ANAよりも少ないマイル数で予約(発券)できるという特徴があります。IAというと国際線に強いイメージがありますが、国内線利用において大きなメリットを発揮します。

 

MEMO

BAのマイルをつかってJAL国内線の特典航空券を発券する方法はこちらの記事で詳しくご紹介しております。BAマイルを使うと、本家JALよりも少ないマイル数で予約(発券)できるという逆転現象が発生しています。つまり、BAは、マイルを貯めるだけでなく、使う上でも優秀なマイレージプログラムということが言えますね。

 

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイルの有効期限を延長する方法

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイルの場合、有効期限を延長するには、定期的にマイルの利用(加算もしくは消費)が必要です。

そのため、頻繁に飛行機を利用しない場合は、有効期限切れがちょっと心配になりますよね。

そんな方にオススメのクレジットカードが「マリオットアメックス」です。

 

マリオットアメックスで貯めたポイントは、世界中の40社もの航空会社のマイルに交換可能となっています。もちろん、今回ご紹介しているBAのマイルにも交換可能となっています。

BAの場合は36ヶ月というマイルの有効期限となるサイクルで、少額のポイントでもマイルに移行しておけば、マイルが加算されたことになりますので、有効期限を延々と延ばして行くことができます。

しかも、マイル還元率は、クレジットカードとしては最高レベルの最大1.25%です。マイルを貯めるという観点で、非常に優秀なクレジットカードということが言えます。

 

MEMO

マリオットアメックス」の特典からメリット、デメリットについては、以下をご参照ください。

 

大量マイルを貯めるには陸マイラー的手法の活用がオススメ

当記事では、飛行機搭乗時にマイルの取りこぼしがないように、そして、その貯めたマイルが無駄にならないように、という観点で、オススメのマイレージプログラムをご紹介してきました。

ですが、フライトでマイルを貯めるのは、実は効率的な方法ではありません。大量マイルを獲得するには「陸マイラー」的手法の活用がオススメです。

陸マイラーとは、飛行機に乗らずにマイルを貯める人々の総称です。私も陸マイラーであり、毎年、ANAとJALでそれぞれ20万マイル以上を貯めることができています。また、デルタ航空でも50万マイル程度をストックしています。

 

ANA(スターアライアンス)とJAL(ワンワールド)、デルタ航空(スカイチーム)という形で、3大アライアンスを抑えておけば、世界中、どこへ旅行するのにも、マイルに困るということはありません。

陸マイラー的な大量マイルの貯め方については、以下それぞれの記事でまとめております。合わせてご参照ください。

 

 

まとめ

今回は、パターン別のオススメのマイレージプログラム編成をまとめてみました。

普段、飛行機に乗る機会の少ない方は、JALやANAといった国内のマイレージプログラムを利用していると、有効期限が切れてしまって、結局何の特典にも交換できなかったということになりがちです。

飛行機に乗る機会の少ない方こそ、アライアンス(航空連合)を活用して、大切なマイルが失効しないような、マイレージプログラムを選択していただければと思います。

また、フライトでマイルを貯めるのは、あまり効率的な方法ではありません。大量マイルの獲得に興味のある方は、陸マイラー活動の方も、ぜひスタートしていただければと思います。

 

それでは、また!

 

関連記事

マリオットアメックス(旧:SPGアメックス)と大量マイルを活用した実例はこちら。

 

マイル修行、ステータス、航空会社の上級会員に興味のある方はこちら。

 

オススメのANAカードおよびJALカードの選び方はこちら。