【2024年10月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

JALサクララウンジ訪問記!羽田空港国際線「本館」を徹底レポート!

JALサクララウンジ訪問記!羽田空港国際線「本館」を徹底レポート!

今回は、羽田空港の国際線「JALサクララウンジ(本館)」に潜入してきましたので、その様子を訪問記としてご紹介したいと思います。「JALサクララウンジ」としては、以前、同じ羽田空港の国際線内の「スカイビュー」の方に伺ったことがありました。そこで今回は、ちょっと気分を変えて「本館」の方へ伺ってみることにしました。「本館」を利用するのは、今回が初めてになりますので、とても楽しみです。

当記事では、羽田空港の国際線の「JALラウンジ(本館)」の、場所や行き方から、営業時間、気になる食事やドリンクの品揃え、シャワー、マッサージチェアの様子まで、まるまるっとご紹介したいと思います。

MEMO

羽田空港国際線のJALサクララウンジ(本館)は、2023年3月に114番ゲート付近に移転&新オープンとなっています。2023年4月に利用した様子をこちらでレポートにまとめていますのでぜひご参照ください。

羽田空港 国際線 JALラウンジ:概要

羽田空港 国際線 JALラウンジとは

羽田空港の国際線「JALラウンジ」は、航空会社ラウンジと呼ばれるものです。基本は、JALおよびJALが加盟するワンワールドの上級会員、ファーストクラス利用者、ビジネスクラス利用者のみが利用することができる、特別なラウンジとなります。

クレジットカードのゴールドカード保有者が利用できる「カードラウンジ」と混同される場合がありますが、それとは全く別ものです。普通のゴールドカードでは「JALラウンジ」には入ることができませんので注意が必要です。ゴールドカードで入ろうとすると、きっと恥ずかしい思いをします(笑)。

JALラウンジは、利用条件が厳しい分、カードラウンジに比べると、内装や食事、ドリンクの品揃え等が、比べ物にならないぐらい豪華になっています。

 

「航空会社ラウンジ」とゴールドカード保有者が利用できる「カードラウンジ」の違いについてはこちらの記事をご参照ください。

羽田空港 国際線 JALラウンジの種類と利用資格

羽田空港の国際線にはJALラウンジが2種類あります。「ファーストクラスラウンジ」と「サクララウンジ」です。

<JALラウンジの種類>

  • ファーストクラスラウンジ
  • サクララウンジ

 

JALファーストクラスラウンジ

JAL「ファーストクラスラウンジ」は、JALの中で最上級のラウンジです。利用できるのは、その名前のとおり、ファーストクラス利用者とJALの上級会員の中でも最上位である「JMBダイヤモンド」と「JGCプレミア」のみとなっています。

かなり利用条件の厳しい、敷居の高いラウンジと言えます。

<JALファーストクラスラウンジの利用条件:搭乗クラス別>

f:id:pipinobu:20180110215153j:plain

 

<JALファーストクラスラウンジの利用条件:会員ステイタス別>

f:id:pipinobu:20180110215031j:plain

 

JALサクララウンジ

一方、JAL「サクララウンジ」は、一般的にはビジネスクラスラウンジと呼ばれるものです。利用できるのは、ビジネスクラス利用者、プレミアムエコノミークラス利用者、エコノミークラス(Flex Y運賃)利用者とJALの上級会員となります。

JAL「ファーストクラスラウンジ」と比べると、かなり間口が広いラウンジとなっています。

<JALサクララウンジの利用条件:搭乗クラス別>

f:id:pipinobu:20180110215204j:plain

 

<JALサクララウンジの利用条件:会員ステイタス別>

f:id:pipinobu:20180110214901j:plain

 

JALサクララウンジ(羽田空港国際線 本館):を利用した経緯

私は、2018年のゴールデンウィーク(GW)の時期にJALのビジネスクラスで台湾に行く機会があり、その際にこちらの「JALラウンジ」を利用することができました。

私が利用したのはJALのビジネスクラスですので、利用できたラウンジ種別はビジネスクラスラウンジである「JALサクララウンジ」の方になります。

羽田空港国際線の場合、実は、「JALサクララウンジ」は2箇所にあります。「JALサクララウンジ(スカイビュー)」と「JALサクララウンジ(本館)」です。

「JALサクララウンジ(スカイビュー)」については、2018年の年末年始の香港・シンガポール旅行の際に利用していましたので、今回は気分を変えて「JALサクララウンジ(本館)」の方に伺ってみることにしました。

よって、これ以降は、今回私が利用することができた「JALサクララウンジ(本館)」を中心にご紹介していきたいと思います。

 

また、「JALサクララウンジ(スカイビュー)」については、こちらもご参照ください。

 

JALサクララウンジ(羽田空港国際線 本館):場所と営業時間

JALサクララウンジ(本館)の場所

さて、さきほどご紹介したとおり、羽田空港の国際線には、「JALサクララウンジ」が2箇所にあります。こちらの図のように、112番ゲート付近の「JALサクララウンジ(本館)」と114番ゲート付近の「JALサクララウンジ(スカイビュー)」です。

東京国際空港〔羽田〕 ラウンジ(ラウンジサービス) – JAL国際線

 

<羽田空港 国際線:JALサクララウンジの場所>

  • JALサクララウンジ(本館):112番ゲート付近
  • JALサクララウンジ(スカイビュー):114番ゲート付近

 

今回私が利用した「JALサクララウンジ(本館)」は112番ゲート付近ということで、保安検査および出国審査後すぐの、便利な場所にあります。なんか混みそうな予感です。

JALサクララウンジ(本館)の営業時間

羽田空港の国際線の「JALサクララウンジ」では、場所によって営業時間が異なります。具体的には以下のようになります。

<羽田空港 国際線:JALサクララウンジの営業時間>

  • JALサクララウンジ(本館):04:30~翌日02:45
  • JALサクララウンジ(スカイビュー):06:00~12:30 / 21:00~翌日01:30

 

今回伺った「JALサクララウンジ(本館)」の方は、早朝から深夜まで、長い時間営業していることがわかります。ほぼほぼ、24時間営業ですね。

一方、「JALサクララウンジ(スカイビュー)」の方は、午前中と夜間のみの営業となります。「JALサクララウンジ(スカイビュー)」を狙っている方は、注意しましょう。

JALサクララウンジ(羽田空港国際線 本館):サービス内容とカードラウンジとの違い

JALサクララウンジ(本館):サービス内容

羽田空港の国際線の「JALサクララウンジ」のサービス内容は以下になります。「本館」と「スカイビュー」で特に違いはありません。

マッサージチェアとクローク(ロッカー)が用意されているのが、ANAラウンジとの違いでしょうか。その他は、国際線のビジネスクラスラウンジとしては、標準的な内容かな、と思います。

<羽田空港 国際線:JALサクララウンジのサービス内容>

  • 食事
  • ドリンク(アルコール含む)
  • シャワー、トイレ
  • マッサージチェア
  • クローク(ロッカー)
  • Wi-Fi
  • プリンター
  • 電源

 

羽田空港の国際線のANAラウンジについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

 

JALサクララウンジ(本館):カードラウンジとの違い

空港ラウンジとしては、クレジットカードのゴールドカードで利用できる「カードラウンジ」をイメージされる方も多いと思います。

ゴールドカードで入ることができる「カードラウンジ」の場合、無料で提供されるのはソフトドリンクのみで、アルコールは有料となってるところが多い傾向にあります。また、食事の用意はなく、簡単なスナック(あられや柿の種、等)のみというのが一般的です。シャワーについては、用意があるところとないところと様々ですが、利用に関しては、どこも有料となっていますね。

カードラウンジも、だんだんと良くなってきてはいますが、サービス内容については、やはり航空会社ラウンジには敵いません。

 

羽田空港の国際線のカードラウンジについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

 

JALサクララウンジ(羽田空港国際線 本館):訪問記

さて、前置きが少々長くなりましたが、ここからは、羽田空港の国際線のJALサクララウンジ(本館)の訪問レポートをお送りしていきたいと思います。

JALサクララウンジ(本館):行き方

今回伺う「JALサクララウンジ(本館)」は112番ゲート付近にあります。112番ゲート付近に向かうと、こんな感じのの看板が目に入ります。「JALサクララウンジ(本館)」と「JALサクララウンジ(スカイビュー)」との場所と営業時間の違いに関する案内ですね。

 

今回お伺いする「JALサクララウンジ(本館)」は4階にありますので、この場所から、エスカレーターまたはエレベーターで4階に向かいます。

 

JALサクララウンジ(本館):外観

「JALサクララウンジ(本館)」の外観はこんな感じです。JALのラウンジって、白を基調にしており、どことなく気品があるので、入るのにちょっと緊張します(笑)。

 

JALサクララウンジ(本館):フロア構成

「JALサクララウンジ(本館)」のフロアの構成は以下のようになっています。4階と5階に分かれているのですが、それぞれ提供されているサービスに若干違いがあります。

 

食事が提供されているのは4階のみになりますので、食事メインの方は4階がオススメです。一方、喫煙室やマッサージチェアは5階にしかありませんので注意しましょう。ドリンクはどちらの階にも用意されています。

<JALサクララウンジ(本館):フロア構成>

4階

  • 食事
  • ドリンク
  • 座席
  • トイレ
  • クローク
  • シャワー

5階

  • ドリンク
  • 座席
  • トイレ
  • クローク
  • マッサージ
  • 喫煙室

 

JALサクララウンジ(本館):4階の様子

「JALサクララウンジ(本館)」、まずは、4階の様子をご紹介していきます。

全体的な雰囲気

こちらが、「JALサクララウンジ(本館)」の入り口を入っていったところです。入り口から、長いアプローチがあります。ドキドキ。

 

ちょっと進んだところには、無人のクロークがあります。荷物を預けられるのは便利ですよね。1人だと、荷物を置いたままフードやドリンクを取りに行くのに、いつも躊躇します。

 

入り口付近には、電話ボックスやコピー/FAX機のブースも用意されています。

 

雑誌や新聞も豊富に用意されていますね。

 

4階は食事のダイニングエリアがメインになっており、こちらのような「THE DINING」という掲示があります。

 

「THE DINING」のエリアの中央には、ビュッフェテーブルが用意されており、フードやドリンクがずらずらっと並べられています。我々が訪れたのは、朝いちの7時ちょっと過ぎでしたので、朝食メニューの提供となっていました。

 

「THE DINING」のエリアには、こちらの写真のような、テーブル席がずらずらっと用意されています。食事が食べやすいようにという配慮と思われます。

 

お一人様用のカウンター席の用意もありますね。

 

「JALサクララウンジ(本館)」の4階は、全体的にナチュラルな色調でまとめられており、明るくパワーをリフレッシュできるような空間になっていました。内装も比較的新しく、とても気持ちが良いです。

 

ドリンクの品揃え

さて、続いてはドリンクの品揃えを確認してみましょう。ドリンクはこちらの写真のように、ビュッフェテーブル上にずらずらっと並べられています。もちろん、セルフサービスです。

 

こちらは、ドリンクバーによくあるソフトドリンクのベンディングマシーンですね。コカコーラや爽健美茶、などなど。

 

ソフトドリンクは、冷蔵庫の方にも用意があります。JAL名物の「スカイタイム」やトマトジュース、などなど。

 

コーヒーについては、コーヒーマシンが用意されています。また、紅茶のティーパックも用意されていますので、温かい飲み物をいただくこともできます。

 

こちらは、アルコール各種です。洋酒から日本酒、焼酎まで、豊富に用意されています。

 

「JALラウンジ」の場合、月によってワインの品揃えが変わるようで、私が訪れた時は、「日本のあわ」と書かれたスパークリングワインが用意されていました。なんかおいしそうです(後でいただきました 笑)。

 

ビールに関しては、ビールサーバーが用意されています。銘柄は、キリン「一番搾り」とアサヒ「スーパードライ」でした。どちらも定番ですね。

 

フードの品揃え

続いては、フードの品揃えです。「JALラウンジ」では、メゾンカイザーの焼きたてパンが提供されているのが売りの一つです。ですので、パンの品揃えはなかなか豊富で、こちらの写真のように並べられています。中でも、クロワッサンがおいしそうです。トースターの用意もあるので、ちょっと温めてからいただくのがオススメですね。

 

こちらは、何の写真かよくわかりにくいですが、スープを写したものです。スープは、「トマトクリームスープ」と「ユッケジャンスープ」の2種類の用意となっていました。

 

こちらは、サラダ。ドレッシングも数種類あり、おいしそうです。

 

こちらは、味噌汁とJAL特製「オリジナルビーフカレー」です。JALの「オリジナルビーフカレー」は、以前は夜限定のメニューだったようですが、好評により終日楽しめるようになったものです。「JALサクララウンジ」に来たら必食のものですね。

 

「JALサクララウンジ」は、和食メニューが充実しているのも特徴です。特に「たらこ」が美味しいです。こちらの写真のように山盛りで用意されていると、ついつい手を出したくなりますね。

 

JALサクララウンジ(本館):5階の様子

続いては、、JALサクララウンジ(本館)、5階の様子をご紹介します。

全体的な雰囲気

4階から5階に移動するには、階段かラウンジ内のエレベーターを利用します。ちょっとめんどくさいですね・・。

 

5階は4階よりも高い位置になりますので、景色がぐっと良くなります。飛行機の発着の様子を楽しむことができるように、窓が大きく取られており、眺望抜群です。

 

座席は、4階と異なり、ソファー席の配置がメインになります。こちらの写真のように、窓側に面するようにソファー席がずらずらっと並べられています。

 

また、仕事用でしょうか、個人用に区切られたワークスペースも用意されていました。

ドリンクの品揃え

5階はフードの用意はなく、ドリンクのみの提供となります。ドリンクとして用意されていたのは、4階と同じになりますので、詳細は割愛します。

 

マッサージチェア

5階には、マッサージチェアの用意があるのが特徴です。こちらの写真のように、最新型と思われる「匠」と書かれたマッサージチェアが用意されています。ちょっと試してみましたが、手足も含めて全身をマッサージしてくれるので、とても気持ちよかったです。時間があれば、ずっと居座ってしまいそうです(笑)。

 

喫煙室

5階には、喫煙室も用意されています。喫煙室は、トイレの近くに用意されていました。愛煙家の方は要チェックですね。

 

「JALサクララウンジ(本館)」の5階は、4階よりもシックな色調でまとめられており、また、ソファー席の配置も多く、リラックスできることに重点を置いたエリアのようでした。

朝8時を過ぎると、実は4階の方は大混雑になっていたのですが、5階の方はガラガラのような状況でした。たぶん、5階には食事の用意がないことと、階段を上がるのがめんどくさいため、人気がないのだと思います・・。

ですので、混雑が嫌いな方や、食欲がない方は、初めから5階に陣取るのがオススメです。

 

JALサクララウンジ(本館):いただいたもの

そんなこんなで、今回こちらの「JALサクララウンジ(本館)」でいただたものはこちらになります。

まずは、スパークリングワインで乾杯です。記事の前半でご紹介した「日本のあわ」です。朝一からアルコールで若干の罪悪感・・。でも、ゴールデンウィーク初日ですから、OKですよね!バケーション感が高まります。

 

続いては、メゾンカイザー定番のクロワッサンとトマトクリームスープ。クロワッサンは温めていただくと、カリふわ感が復活してとても美味しいです。スープとの相性も抜群です。

 

そして最後は、JAL特製「オリジナルビーフカレー」で締めました。ビーフのだしが効いた濃厚な味、かつ、お肉がゴロゴロしている贅沢なカレーです。いつ食べても絶品です。

 

この後、ビジネスクラスのフライトで機内食が待っているので、食べる量をセーブしようと思っていたのですが、ついつい食べすぎてしまいました。

 

JALサクララウンジでは、フードメニューやドリンクメニューが公開されていますので、気になる方は事前にご確認ください。

 

台湾旅行2018のスケジュール

今回のゴールデンウィークの台湾旅行のスケジュールは以下になります。全体としては、4泊5日のスケジュールとなります。

今回の記事は、台湾旅行1日目の、羽田空港の様子となります。

<スケジュール概要>

  • 1日目:羽田から台北(松山)に移動(JL97便)、ル・メリディアン台北宿泊 <=今ココ
  • 2日目:龍山寺観光、W台北宿泊
  • 3日目:九份観光、ウェスティン台北宿泊
  • 4日目:101観光、シェラトン・グランド台北宿泊
  • 5日目:台北(桃園)から成田に移動(CI104便)

 

今回の台湾旅行は、陸マイラー活動で貯めたマイルとSPGアメックスのポイントを駆使して、ほぼほぼ無料で豪華な旅を実現しています。詳細はこちらの記事をご参照ください。

 

「JALサクララウンジ訪問記!羽田空港国際線「本館」を徹底レポート!」のまとめ

今回は、羽田空港の国際線「JALサクララウンジ(本館)」の訪問記をお送りしました。前回、「JALサクララウンジ(スカイビュー)」を訪れた時にも感じましたが、「JALサクララウンジ」は提供されているフードやドリンクの質がとても高いです。どれをいただいていも美味しく感じます。ANA陸マイラーとしては「ANAラウンジ」と比較したくなってしまいますが、特にフードに関しては、「ANAラウンジ」よりも1ランク上に思います。

次に「本館」と「スカイビュー」の比較についてですが、個人的には、前回利用した「スカイビュー」の方が好みでした。フードやドリンクの品揃えは同じなのですが、「スカイビュー」の方が1フロア構成なので、単純に過ごしやすいです。また、「スカイビュー」の方が比較的空いていますので、ゆったり過ごすことができます。

場所的に「本館」の方が便利なので、そちらに集まりやすいのだと思いますが、運良く「スカイビュー」の営業時間に当たっている場合は、「スカイビュー」に向かうのが正解のように思います。

 

ちなみに、今回の台湾旅行にはJALのビジネスクラスを利用していますが、チケットは有償ではなく特典航空券を利用しています。ビジネスクラスのチケットとても高額なので、特典航空券でなければ手がでませんからね(笑)。

JALマイルの貯め方については、こちらの記事で網羅的にまとめさせていただいております。合わせてご参照いただければと思います。

 

==>次の記事

 

<<台湾(台北)旅行記2018の目次、記事一覧>>

 

それでは、また!

 

関連記事