イタロ(Italo)の乗車体験レポート!座席&サービスを口コミ!ローマ-フィレンツェ-ベネツィア
今回は、イタリアの高速鉄道である「イタロ(Italo)」の乗車体験レポートをお送りします。今回のイタリア旅行は、ローマ、フィレンツェ、ベネツィアの3都市を巡りましたが、この中の「ローマ-フィレンツェ」「フィレンツェ-ベネツィア」の都市間の移動にイタロを利用しました。2区画での移動ということで、「クラブ・エグゼクティブ(Club Executive)」と「プリマ(Prima)」という2種類の座席クラスを利用してみましたので、座席(シート)やサービスの違いなども交えてご紹介していきたいと思います。
目次
イタロ(Italo)とは
「イタロ(Italo)」はイタリアの高速鉄道です。
「ヌオーヴォ・トラスポルト・ヴィアッジャトーリ(NTV)」という民間の鉄道会社が運営しています。日本でいうところの私鉄という位置付けになります。
イタリアの高速鉄道としては、国営の鉄道会社である「トレニタリア(Trenitaria)」が運営する「レ・フレッチェ(Le Frecce)」もあります。
「イタロ」が開業したのは2012年4月ということで、「トレニタリア」よりも後発になりますが、その分、鉄道界のフェラーリと言われるスタイリッシュな車体や、快適なシート、充実したサービスで差別化を図っています。
イタロ(Italo)の運行ルート
「イタロ(Italo)」の運行ルートは以下のようになっています。赤枠をしたのが観光客に人気の主要な都市となります。
北から、ベネツィア、ミラノ、フィレンツェ、ローマ、ナポリ、という形で、イタリアを南北に横断するルートを確保しています。
<イタロの運行ルート>
今回のイタリア旅行では、以下2区間で「イタロ」を利用しました。
<今回のイタリア旅行で利用した区画>
- ローマ(Roma Termini)=>フィレンツェ(Firenze SMN)
- フィレンツェ(Firenze SMN)=>ベネツィア(Venezia S.Lucia)
イタロ(Italo)の運行時刻
今回のイタリア旅行では、以下の列車を利用しました。「ローマ-フィレンツェ」間は約2時間、「フィレンツェ-ベネツィア」間は約1時間半の列車の旅となりました。
<今回のイタリア旅行で利用した列車>
- ローマ(Roma Termini)=>フィレンツェ(Firenze SMN)
- 8908便:10:54発、13:00着、所要時間2時間6分
- フィレンツェ(Firenze SMN)=>ベネツィア(Venezia S.Lucia)
- 9920便:9:45発、11:17着、所要時間1時間32分
「イタロ(Italo)」の運行時刻の詳細は以下公式HPから確認することができます。
参考 運行時刻(Taime Table)イタロ(Italo)
イタロ(Italo)の座席クラス
「イタロ(Italo)」には、4つの座席クラスがあります。座席クラスによるサービスの違いをまとめると以下のようになります。
<座席クラスによるサービスの違い>
クラブ・エグゼクティブ(Club Executive) | プリマ(Prima) | コンフォート(Comfort) | スマート(Smart) | |
概要 | 高級仕様の専用車両でスナック&ドリンクの提供あり。 | 2列-1列の余裕のあるシートでスナック&ドリンクの提供あり。 | シートはプリマと同等だがスナック&ドリンクの提供なし。 | 2列-2列の座席で付帯サービスなし。 |
ラウンジアクセス | ◯ | |||
ファストトラック | ◯ | ◯ | ||
スナック&ドリンク | ◯ | ◯ | ||
座席配列 | 専用車両 | 2列-1列 | 2列-1列 | 2列-2列 |
今回のイタリア旅行では、「ローマ-フィレンツェ」に「クラブ・エグゼクティブ(Club Executive)」、「フィレンツェ-ベネツィア」間で「プリマ(Prima)」を選択しました。
<今回のイタリア旅行で利用した座席クラス>
- ローマ(Roma Termini)=>フィレンツェ(Firenze SMN)
- クラブ・エグゼクティブ(Club Executive)
- フィレンツェ(Firenze SMN)=>ベネツィア(Venezia S.Lucia)
- プリマ(Prima)
イタロ(Italo)の乗車体験レポート!座席&サービスを口コミ!
さて、前置きが長くなりましたが、ここからは「イタロ(Italo)」の乗車体験レポートをお送りしたいと思います。「ローマ-フィレンツェ」間、「フィレンツェ-ベネツィア」間に分けてご紹介していきます。
ローマ-フィレンツェ間:クラブ・エグゼクティブ(Club Executive)
「ローマ-フィレンツェ」間の移動には「クラブ・エグゼクティブ(Club Executive)」を選択しました。
「イタロ(Italo)」の中で一番高価な座席クラスであるため、どんな座席やサービス内容になっているのか、期待が高まります。
クラブラウンジ
「クラブ・エグゼクティブ」の場合、その付帯サービスとしてクラブラウンジを利用することができます。ローマのテルミニ駅の場合、クラブラウンジはこちらの写真のようになっています。
「.Italo Club lounge」というように表記されています。赤い看板が目立ちますね。
入り口を入ったところにレセプションがありますので、こちらでチケットを提示することで入場ができます。
ラウンジはエスカレーターを上がった2階に用意されています。さっそく伺ってみましょう。
2階に上がるとこんな感じになっています。イタロのシンボルでもある、赤い車体の列車が印象的です。
クラブラウンジの中はこんな感じになっています。たくさんのソファーが用意されており、ゆったりと寛ぐことができるようになっています。ここでも、赤い家具が印象的に使用されています。
クラブラウンジの一角には、ドリンクとスナック(軽食)が用意されています。セルフサービスですが、無料で自由にいただくことができます。
ドリンクはソフトドリンクの用意となります。アルコールはありません。コーヒーは「ラバッツァ(LAVAZZA)」が用意してありました。ここはイタリアですから、コーヒーもイタリアのメーカーのものですね。
コールドドリンクは、こちらのように冷蔵庫の中に用意されていました。お水からフルーツジュース、コーラ、スポーツドリンクまで、充実した品揃えになっていました。
続いてはスナックです。右手の方がクラッカーやビスケットなどのちょっとしたお菓子、左手の方がマフィンなどの小さなパンとなっています。
マフィンはこんな感じです。ひとつ頂いてみましたが、なかなか美味しかったです。
ちなみに、クラブラウンジの中にはWiFiも用意されており、無料で利用することができます。
また、トイレを利用してみましたが、とても綺麗で快適なトイレでした。電車に乗り込む前に利用しておくと良いと思います。
ファストトラック
続いては「ファストトラック」です。専用の改札口となっていて、スムーズにセキュリティチェックを受けてプラットフォームに移動することができます。
こちらも「クラブ・エグゼクティブ」の付帯サービスとして利用することができます。
ファストトラックを抜けた後は、プラットフォーム内の電子掲示板をチェックします。イタリアの電車は、10分から15分前など、直前にならないとホーム番号が決まらないため要注意です。
ホーム番号が決まった後は、乗り遅れないように、速やかに移動します。今回お世話になる列車はこちらになります。赤い車体がスタイリッシュです。
さすが、鉄道界のフェラーリと言われるだけありますね。
「クラブ・エグゼクティブ」の車両は、列車全体の中で1つだけです。通常、1号車が「クラブ・エグゼクティブ」の車両となっているようです。
1号車といっても先頭車両というわけでもなく、この日は最後尾となっていました。(進む方角によるのかな?)
車内(座席&サービス)
「イタロ」の車内はこんな感じです。こちらは「クラブ・エグゼクティブ」の車両です。車体デザインと同じく、スタイリッシュなイメージですね。座席間隔は前後、左右ともにゆとりがあります。
「クラブ・エグゼクティブ」には、4人掛けの個室も用意されています。家族旅行など、グループで利用する場合には重宝しそうです。
「クラブ・エグゼクティブ」は専用車両となっており、荷物置き場も専用になっています。
「クラブ・エグゼクティブ」の車両には入り口が一つしかありませんし、通り抜けもできませんので、セキュリティ的にとても安心できます。
座席の前面はコンセントも用意されていますので、PCやスマホなどの充電をすることもできます。(注:USBはありませんので、コンセントが必要です)
座席の脇には、液晶テレビも用意されています。飛行機みたいですね。
液晶テレビを立ち上げてみるとこんな感じになっています。タブレットのように、タッチパネルでいろいろ操作することができます。
ただし、用意されているコンテンツは、英語かイタリア語の対応となっていましたので、日本人にはあまり有用ではないかもです・・。
「クラブ・エグゼクティブ」の場合は、その付帯サービスとして、スナックとドリンクの提供を受けることができます。
駅を出発してからしばらくすると、こちらのようなワゴンがやってきますので、ワゴンの中のものから、好きなものをいただくことができます。
もちろん、無料で利用できます。
スナックはこちらのように、チップスやチョコ、ナッツ、などなど。ドリンクはお水やフルーツジュース、コーラ、コーヒー、などが用意されていました。
私は、コーヒーとナッツなどのスナックをいただきました。おしぼりもいただけるのがありがたいところです。海外でおしぼりがいただけるのは珍しいですよね。
フィレンツェ周辺は、のどかな風景が広がっています。
のどかな車窓を楽しんでいると、あっという間に目的地である「フィレンツェ」に到着しました。初めての「イタロ」の座席とサービスは、とても快適でした。
フィレンツェ-ベネツィア間:プリマ(Prima)
「フィレンツェ-ベネツィア」間の移動には「プリマ(Prima)」を選択しました。続いては、「プリマ」の乗車体験レポートをお送りします。
ファストトラック
「プリマ」では、その付帯サービスとして「ファストトラック」を利用することができます。
ただし、「フィレンツェ」では「ファストトラック」を見つけることができず、通常の改札(&セキュリティチェック)を利用しました。
もしかしたら、「フィレンツェ」にはイタロの「ファストトラック」はないのかもしれません・・。
ちなみに、「クラブラウンジ」はありましたので、「クラブ・エグゼクティブ」に乗車の場合は「フィレンツェ」でも利用することができます。
車内(座席&サービス)
「フィレンツェ-ベネツィア」間の移動でお世話になった車両はこちらになります。「ローマ-フィレンツェ」間で利用したものとは、ちょっとデザインが違うようにも見えます、いくつか種類(型式)があるのかもしれませんね。
「プリマ」の車両はこんな感じになっています。「1列-2列」の座席配置になっています。シートも大きめで、左右の間隔にもそこそこのゆとりがありますね。
シートや座り心地自体は、「クラブ・エグゼクティブ」とさほど変わりはなく、快適でした。
ただ、「プリマ」の車両の場合、荷物は座席の上の棚か、共用の荷物スペースに置く必要があります。
小さな荷物の場合は、距離も近い座席の上に置いた方が安心ですね。小型のキャリーぐらいであれば、皆さん座席の上に持ち上げていました。
座席の上に持ち上げられないような大きな荷物は、共用の荷物スペースに置く必要があります。こちらが、共用の荷物スペースです。
こちらの荷物スペースには、列車の備え付けコードを使って、鍵がかけられるようになっています。利用するには、「1ユーロ」もしくは「0.5ユーロ」の硬貨が必要になります。
こちらの硬貨は利用後に返却されるので、事実上、無料で利用することができます。とても便利です。
スナックとドリンクのサービスについては、「プリマ」の場合も無料で利用することができました。内容については、「クラブ・エグゼクティブ」の時と同じになりますので、ここでは割愛します。
ちなみに、「イタロ」の車両の中には、ドリンクやスナックの自動販売機がありますので、スナックとドリンクのサービスが付帯していない、「コンフォート(Comfort)」以下の座席クラスであっても困ることはありません。
必要に応じて、好きなものを調達することができます。
そんなこんなで、「イタロ」の車内を探検していると、窓の外に海が見えてきました。
目的地である「ベネツィア」に到着です!約1時間半の乗車時間ということで、思ったよりあっという間に時間が経過しました。
「プリマ」の車両は、「クラブ・エグゼクティブ」に比べると混雑してはいますが、座席(シート)自体はさほど変わりませんので、快適さにも変わりはありません。
「プリマ」でもドリンクとフードのサービスもありますので、「クラブ・エグゼクティブ」との大きな違いは、乗車前にクラブラウンジを利用できるかどうかと、専用車両を利用しているというゆとりと安心感(セキュリティの高さ)、ですね。
今回、2区画とも予定時間通りに出発しましたので問題ありませんでしたが、出発時刻が変更になるような場合には、クラブラウンジが活躍しそうです。
イタロ(Italo)のチケット購入方法
「イタロ(Italo)」のチケット購入方法は以下3種類となります。「イタロ」のチケットの購入方法をまとめると以下のようになります。
英語(もしくはイタリア語)に抵抗のない方は「1」を、日本語で予約したい方は「2」がオススメになります。
<チケット購入方法のメリットとデメリット>
メリット | デメリット | |
1.イタロ(Italo)の公式HP | 一番割安 | 英語とイタリア語のみ |
2.レイルヨーロッパのHP | 日本語で予約可能 | 「1」より若干割高 |
3.現地券売機 | 予定を柔軟に決められる | 一番高価、かつ満席のリスクあり |
今回私は、「1.イタロ(Italo)の公式HPから購入する」を利用してチケットを予約しました。公式HPを利用した「イタロのチケットの予約方法」は以下の記事で詳しくまとめております。合わせてご参照ください。
日本語で予約したい方は若干割高になりますが「2.レイルヨーロッパのHPから購入する」のがオススメです。クーポンコードの利用などで、「1」との差額は少なくなる場合もあります。
イタリア旅行2019のスケジュール
今回の記事は、2019年ゴールデンウィークの「イタリア旅行」の一部としてご紹介しました。「イタリア旅行2019」全体のスケジュールは以下のようになっています。
<イタリア旅行2019のスケジュール>
- 1日目:東京(羽田)からイタリア(ローマ)に移動。セントレジス ローマに宿泊
- 2日目:ローマ観光。セントレジス ローマに宿泊
- 3日目:ローマからフィレンツェに移動。セントレジス フィレンツェに宿泊 <=今回ご紹介
- 4日目:フィレンツェからヴェネツィアに移動。ダニエリ(ヴェネツィア)に宿泊 <=今回ご紹介
- 5日目:ヴェネツィア観光。ダニエリ(ヴェネツィア)に宿泊
- 6日目:イタリア(ヴェネツィア)から東京(成田)に移動
- 7日目:東京(成田)に帰国
今回のイタリア旅行はビジネスクラスと高級ホテルを利用した豪華なものですが、貯めたANAマイルとSPGアメックスのポイントで、ほぼ無料で実現しています。
陸マイラー的なANAマイルの貯め方とSPGアメックスの特典とメリット・デメリットは以下の記事をそれぞれご参照ください。
まとめ
今回は、イタリアの高速鉄道である「イタロ(Italo)」の乗車体験レポートをお送りました。
「ローマ-フィレンツェ」間で「クラブ・エグゼクティブ(Club Executive)」、「フィレンツェ-ベネツィア」間で「プリマ(Prima)」を利用してみましたが、どちらもとても快適でした。
数年前のイタリア旅行では、国鉄の「トレニタリア(Trenitaria)」を利用していましたが、それに比べても座席やサービスのレベルはかなり高いように感じます。
何より、赤いスタイリッシュな車体がテンションを高めてくれます。
「イタロ」は割引価格で購入すれば、「クラブ・エグゼクティブ」でもかなり安く購入することができますので、一度、お試しされてみてはいかがでしょうか?
==>次の記事
セントレジス・フィレンツェ 宿泊記:部屋とアップグレード結果を口コミ レポート!
<==前の記事
イタロ(Italo)の予約方法を解説!クーポン(プロモーションコード)もご紹介!
<<==目次、記事一覧==>>
それでは、また!
関連記事