【2024年12月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

ANAプレミアムカードのオススメは?マイル還元率と年会費、付帯保険を比較!

ANAプレミアムカードのオススメは?マイル還元率と年会費、付帯保険を比較!

ANAカードの中でも最高峰のグレードに位置づけられるのが「プレミムカード(プラチナカード)」です。年会費が高額な反面、マイル還元率が高く、豊富な特典も用意されています。ANAプレミアムカードには4つの国際ブランドが用意されていますが、どれを選択するのがオススメなのか、年会費とマイル還元率、付帯保険の観点で比較してみたいと思います。

更新履歴(2022年7月4日):最新情報に更新しました。

目次

ANAプレミアムカードとは

ANAカードで最高グレードのクレジットカード

ANAカードは、国内大手航空会社である全日本空輸(ANA)がクレジットカード会社と提携して発行しているクレジットカードです。

ANAカードは、普段のショッピングやANAサービスの利用などでANAマイルが貯まる仕組みを提供しています。

ANAカードには、4つのグレードが用意されています。具体的には、「一般カード」「ワイドカード」「ゴールドカード(ワイドゴールドカード)」「プレミアムカード(プラチナカード)」の4つとなります。

 

この中でも、最高峰のグレードとなるのが当記事のテーマである「プレミアムカード(プラチナカード)」です。

 

ANAプレミアムカードの特典

ANAプレミアムカードは他グレードと比較して特典が素晴らしく充実

ANAカードの主な特典は以下になります。

「プレミアムカード(プラチナカード)」は、他のグレードと比較すると、1段も2段も上の、充実した特典内容になっていることがわかります。

<ANAカードの主要な特典比較>

 
一般カード
ワイドカード
ゴールド(ワイドゴールド)
プレミアム(プラチナ)
入会・継続マイル
1,000マイル
2,000マイル
2,000マイル
10,000マイル
搭乗ボーナスマイル
フライトマイルの10%プラス
フライトマイルの25%プラス
フライトマイルの25%プラス
フライトマイルの50%プラス
ANAスカイコイン交換率
1マイル最大1.5倍
1マイル最大1.5倍
1マイル最大1.6倍
1マイル最大1.6倍
ビジネスクラスチェックインカウンターの利用
空港ラウンジ利用
△*1
ANAラウンジ(国内線)利用
プライオリティパス発行
ANA機内販売での割引
10%
10%
10%
10%
ANA空港免税店での割引
5%
10%
10%
10%
ANA FESTAでの割引
5%
5%
5%
5%

*1 ANAアメリカン・エキスプレスカード

 

ANAプレミアムカードは「国内線ANAラウンジ」と「プライオリティパス」が特に優れた特典

これら中でも、国内線ANAラウンジ利用と、プライオリティパス発行が、「プレミアムカード(プラチナカード)」特有の特典になっています。

<プレミアムカード(プラチナカード)特有の特典>

  • ANAラウンジが利用できる(国内線のみ)
  • プライオリティパスが発行できる(本会員のみ)

 

ANAラウンジは、通常であれば、ANAの上級会員もしくはANAプレミアムクラスなどグレードの高い座席を利用した場合のみに利用できるものです。

 

SFC修行等の飛行機修行をした場合は50万円ほどのコストがかかりますので、これがカードを保有するだけで利用できるというのは、かなり魅力的な特典と言えますね(国内線のみではありますが・・)。

 

また、「プレミアムカード(プラチナカード)」で発行できる「プライオリティパス」は、年間の利用回数がなく、「プレステージ」に該当するものです。通常であれば「429ドル」の年会費が必要となりますので、日本円では約47,000の価値になります。

 

「プライオリティパス」を発行できるのは本会員のみとなりますが、こちらも魅力的な特典であることは間違いありません。

 

ANAプレミアムカードの年会費を比較

スポンサーリンク

同じ「ANAプレミアムカード」でも国際ブランドによって年会費が異なる

さて、そんな「ANAプレミアムカード」ですが、国際ブランドの違いによる4種類が用意されています。

具体的には、「VISA」「JCB」「アメリカンエキスプレス」「ダイナースクラブ」の4つです。Mastercardの用意はありません。それぞれの年会費は以下になります。

<ANAプレミアムカードの年会費>

  本会員(税込) 家族会員(税込)
ANA VISAプラチナ プレミアムカード 88,000円 4,400円
ANA JCB カードプレミアム 77,000円 4,400円
ANAダイナース プレミアムカード 170,500円 無料
ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 165,000円 家族会員無料(4枚まで)

 

「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」と「ANA JCB カードプレミアム」は年会費が比較的リーズナブル

年会費としては、「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」と「ANA JCB カードプレミアム」が比較的リーズナブルとなっています

一方で「ANAダイナース プレミアムカード」と「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は2倍近くの高額設定になっていることがわかります。

「ANAダイナース プレミアムカード」と「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は家族会員が無料となっていますが、それを差し引いても割高感が拭えませんね。

年会費だけを基準にすると、「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」と「ANA JCB カードプレミアム」の2択ということになりそうです。

MEMO

ANAカードの場合、ゴールドカードまでであれば年会費の割引特典を利用することができます。しなしながら、プレミアムカードの場合は年会費割引特典の対象外になっています。残念・・。

 

ANAプレミアムカードのマイル還元率を比較

「ANAプレミアムカード」のマイル還元率は、カードの種類によって異なります。以下で順番に確認していきたいと思います。

ANA VISAプラチナ プレミアムカードのマイル還元率

基本のANAマイル還元率は1.5%

「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」の利用で貯められるポイントは「Vポイント」です。

「200円につき1ポイント」を貯めることができ、「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」の場合は「1ポイント=3マイル」に交換することができます。

そのため、「200円=1ポイント=3マイル」という図式が成り立つため、ANAマイル還元率としては「1.5%」になります。

 

リボ払い手数料を発生させることでマイル還元率は最大1.8%(+0.3%)

MEMO

こちらの「マイペイすリボ」の利用特典は2022年8月10日請求分をもって終了しました。そのため2022年9月以降の「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」のANAマイル還元率は最大1.5%になっています。

三井住友カードの場合、「マイペイすリボ」でリボ払い手数料を発生させることで、「1,000円につき1ポイント」のボーナスポイントを獲得することができます。

ただし、このボーナスポイントは「1ポイント=3マイル」にしか交換することができません。

そのため、「1,000円=1ポイント=3マイル」という図式となり、ANAマイル還元率として「0.3%」を底上げする効果があります。

 

「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」のANAマイル還元率をまとめると以下のようになります。

<ANA VISAプラチナ プレミアムカードのANAマイル還元率>

  • 通常:1.5%(=15マイル/1,000円)
  • リボ払い手数料あり:1.8%(=1.5%+0.3%)

 

「マイペイすリボ」は、リボ払いの設定金額を自分でコントロールすることができるため、リスクを抑えながら手数料を発生させる(=ボーナスポイントを獲得する)ことができます。

「マイペイすリボ」で手数料を抑える方法は以下で解説しております。合わせてご参照ください。

 

ANA JCB カードプレミアムのマイル還元率

基本のANAマイル還元率は1.3%

「ANA JCBカードプレミアム」の利用で貯められるポイントは「Oki Dokiポイント」です。

「1,000円につき1ポイント」を貯めることができますが、「ANA JCBカードプレミアム」の場合は、「通常獲得ポイント」と「ボーナスポイント」を「W」で獲得することができます。

「通常獲得ポイント」は「1ポイント=10マイル」、「ボーナスポイント」は「1ポイント=3マイル」に交換することができるため、「ANAマイル還元率としては合計で「1.3%」となります。

<基本のANAマイル還元率>

  • 通常ポイント:1.0%(1,000円=1ポイント=10マイル)
  • ボーナスポイント:0.3%(1,000円=1ポイント=3マイル)
  • 合計:1.3%(=1.0%+0.3%)

 

年間の利用金額でマイル還元率は最大1.375%(+0.075%)

また、JCBカードは「JCBスターメンバーズ」という年間の利用金額により「ボーナスポイント」を獲得できるサービスを提供しています。利用金額ごとのボーナスアップ率は以下になります。

<利用金額とボーナスアップ率>

利用金額 メンバーランク名称 ボーナスアップ率 マイル還元アップ率
300万円以上 ロイヤルα +25% +0.075%
100万円以上 スターα +20% +0.06%
50万円以上 スターβ +10% +0.03%

 

年間に300万円以上を利用することで、ボーナスアップ率が最大で「+25%」になります。このボーナスアップ率は「通常獲得ポイント」に積算され、「ボーナスポイント」として加算されます。

「ボーナスポイント」は「1ポイント=3マイル」に交換することができましたので、ANAマイル還元率として最大で「0.075%」を底上げする効果があります。

 

リボ払い手数料を発生させることでマイル還元率は最大1.675%(+0.3%)

加えて、JCBカードの場合、「スマリボ」でリボ払い手数料を発生させることで、「1,000円につき1ポイント」のボーナスポイントを獲得することができます。

そのため、「1,000円=1ポイント=3マイル」という図式となり、ANAマイル還元率として「0.3%」を底上げする効果があります。

 

以上から、「ANA JCBカードプレミアム」のANAマイル還元率をまとめると以下のようになります。「スマリボ」のリボ払い手数料を発生させることで、ANAマイル還元率は最大で「1.675%」になります。

<ANAマイル還元率一覧(ANA JCBワイドゴールドカード)>

利用金額 メンバーランク名称 リボ払い手数料なし リボ払い手数料あり
300万円以上 ロイヤルα 1.375% 1.675%
100万円以上 スターα 1.36% 1.66%
50万円以上 スターβ 1.33% 1.63%

 

しかしながら、「スマリボ」はリボ払いの設定金額を自分でコントロールすることができないため、リボ払い手数料が高額になるというリスクがあります。そのため、「ボーナスポイント」目当てに利用することはオススメできません。

そのため、「ANA JCBカードプレミアム」のANAマイル還元率は、現実的には、最大で「1.375%」となるというように理解していただければと思います。

スマリボ」の詳細については以下の記事もご参照ください。

 

スポンサーリンク

ANAダイナース プレミアムカードのマイル還元率

基本のANAマイル還元率は1.5%

「ANAダイナース プレミアムカード」の場合、「100円につき1.5ポイント」を獲得することができます。このダイナースのポイントは、「1ポイントにつき1マイル」に交換することができます。

そのため、「100円=1.5ポイント=1.5マイル」という図式が成り立つため、ANAマイル還元率としては「1.5%」となります。

 

ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのマイル還元率

「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の場合、「100円につき1ポイント」を獲得することができます。このアメックスのポイントは、「1ポイントにつき1マイル」に交換することができます。

そのため、「100円=1ポイント=1マイル」という図式が成り立つため、ANAマイル還元率としては「1.0%」となります。

 

ANAマイル還元率の比較結果

各カードのANAマイル還元率を表でまとめると以下のようになります。通常のクレジットカード決済だけで実現できるANAマイル還元率(基本)で最も優秀なのは「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」となります。

この「1.5%」という数字は、他のクレジットカードと比べても最高レベルのANAマイル還元率となります。さずが「プレミアムカード(プラチナカード)」といった感じです。

<ANAプレミアムカードのマイル還元率>

  基本 年間利用額特典 リボ払い特典
ANA VISAプラチナ プレミアムカード 1.5% (終了)
ANA JCB カードプレミアム 1.3% 1.375%(+0.075%) 1.675%(+0.3%)
ANAダイナース プレミアムカード 1.5%
ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 1.0%

 

また、「年間利用特典」を考慮してもなお「ANA JCB カードプレミアム」よりも「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」のほうが優れいていることが確認できます。

「リボ払い特典」については、利用するには手間がかかるため、実施するかどうかは個人の判断になりますが、この分を考慮すると、「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」のANAマイル還元率は最大で「1.8%」にもなります。

ANAマイル還元率としては、「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」が優れているという結果になりますね。

 

ANAプレミアムカードの付帯保険を比較

最後に、付帯保険を比較したいと思います。ここでは、「旅行傷害保険」と「航空機遅延費用保険」の内容を確認していきたいと思います。

海外旅行保険

海外旅行保険の補償内容はそれぞれ以下になります。海外旅行保険に関しては、どのカードも「自動付帯」になっており安心して利用できます。

補償金額もほぼ横並びとなっていますが、「ANA JCB カードプレミアム」と「ANAダイナース プレミアムカード」が若干ですが優れた内容になっているのがわかります。

<海外旅行保険の比較>

  ANA VISAプラチナ プレミアムカード ANA JCB カードプレミアム ANAダイナース プレミアムカード ANA アメックス・プレミアム
適用種別 自動付帯 自動付帯 自動付帯 自動付帯
傷害死亡・後遺障害保険金 最高1億円 最高1億円 最高1億円 最高5,000万円(利用付帯で1億円)
傷害治療費用保険金 最高500万円 最高1,000万円 最高1,000万円 最高1,000万円
疾病治療費用保険金 最高500万円 最高1,000万円 最高1,000万円 最高1,000万円
賠償責任保険金 最高5,000万円 最高1億円 最高1億円 最高5,000万円
携行品損害保険金 最高100万円 最高100万円 最高100万円 最高100万円
救援者費用保険金 最高1,000万円 最高1,000万円 最高500万円 最高1,000万円

 

国内旅行保険

国内旅行保険の補償内容はそれぞれ以下になります。「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は「利用付帯」になっているため注意が必要です。

それ以外の3つについては「自動付帯」になっており、補償金額もほぼ横並びですが、ここでも「ANA JCB カードプレミアム」が若干ですが優れた内容になっているのがわかります。

<国内旅行保険の比較>

  ANA VISAプラチナ プレミアムカード ANA JCB カードプレミアム ANAダイナース プレミアムカード ANA アメックス・プレミアム
適用種別 自動付帯 自動付帯 自動付帯 利用付帯
死亡後遺障害 最高5,000万円 最高1億円 最高5,000万円 最高1億円
入院日額 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円
手術 20万円 5,000円×(10~40倍) 手術の種類に応じて5万円・10万円・20万円 20万円
通院日額 2,000円 2,000円 3,000円 2,000円

 

海外航空機遅延費用保険

「海外航空機遅延費用保険」の補償内容はそれぞれ以下になります。海外航空機遅延費用保険に関しては、どのカードも「自動付帯」になっており安心して利用できます。

補償金額もほぼ横並びとなっていますが、「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」が若干ですが優れた内容になっているのがわかります。

<海外航空機遅延費用保険の比較>

  ANA VISAプラチナ プレミアムカード ANA JCB カードプレミアム ANAダイナース プレミアムカード ANA アメックス・プレミアム
適用種別 自動付帯 自動付帯 自動付帯 自動付帯
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) 2万円限度 2万円限度 2万円限度 3万円限度
出航遅延費用等保険金(食事代) 2万円限度 2万円限度 2万円限度 3万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) 2万円限度 2万円限度 2万円限度 3万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) 4万円限度 4万円限度 4万円限度 6万円限度

 

国内航空機遅延費用保険

「国内航空機遅延費用保険」の補償内容はそれぞれ以下になります。国内航空機遅延費用保険はカードによって保証内容が大きく異なっています。

まず、「ANAダイナース プレミアムカード」と「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」では補償を受けることができないため注意が必要です。

続いて「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」は「利用付帯」になっています。

「自動付帯」は「ANA JCB カードプレミアム」だけであり、国内航空機遅延費用保険に関しては、「ANA JCB カードプレミアム」の圧勝となりますね。

<国内航空機遅延費用保険の比較>

  ANA VISAプラチナ プレミアムカード ANA JCB カードプレミアム ANAダイナース プレミアムカード ANA アメックス・プレミアム
適用種別 利用付帯 自動付帯 なし なし
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) 2万円限度 2万円限度
出航遅延費用等保険金(食事代) 2万円限度 2万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) 2万円限度 2万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) 4万円限度 4万円限度

 

スポンサーリンク

付帯保険の比較結果

付帯保険の比較結果をまとめると以下のようになります。確認した4つの保険すべてで「自動付帯」となる「ANA JCB カードプレミアム」が頭ひとつ抜けている結果となりました。

2番手は「国内航空機遅延費用保険」が「利用付帯」になっているものの、バランスの良い「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」といったところでしょうか。

<付帯保険の比較結果>

  ANA VISAプラチナ プレミアムカード ANA JCB カードプレミアム ANAダイナース プレミアムカード ANA アメックス・プレミアム
海外旅行保険 自動付帯:◯ 自動付帯:◎ 自動付帯:◎ 自動付帯:◯
国内旅行保険 自動付帯:◯ 自動付帯:◎ 自動付帯:◯ 利用付帯:△
海外航空機遅延費用保険 自動付帯:◯ 自動付帯:◯ 自動付帯:◯ 自動付帯:◎
国内航空機遅延費用保険 利用付帯:△ 自動付帯:◯ なし:X なし:X

 

ANAプレミアムカードのオススメは?

「ANAダイナース プレミアムカード」と「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は年会費の観点から除外

ここまでの比較結果を見てみると、年会費が高い「ANAダイナース プレミアムカード」と「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」が、ANAマイル還元率と付帯保険の観点で、必ずしも優れているわけではない、ということがわかります。

そのため、年会費の高い「ANAダイナース プレミアムカード」と「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は、まず候補から外すことができます。

この2つを選ぶとすれば、カード会社独自の特典で「ダイナース」や「アメックス」を選択したいといった場合になりますね。

ただ、「アメックス」を選ぶのであればメタル製カードで非常に豊富な特典を用意している、本家の「アメックスプラチナ」の方がオススメとなります。

 

「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」と「ANA JCB カードプレミアム」はANAマイル還元率と年会費、年間の決済額で判断

残る「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」と「ANA JCB カードプレミアム」の比較結果をまとめると以下のようになります。

ANAマイル還元率を取るなら「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」、年会費と付帯保険を取るなら「ANA JCB カードプレミアム」、という結果になることがわかります。

<ANA VISAプラチナ プレミアムカードとANA JCB カードプレミアムの比較>

  ANA VISAプラチナ プレミアムカード ANA JCB カードプレミアム
年会費(税込) 88,000円 77,000円
マイル還元率(基本) 1.5% 1.3%
マイル還元率(年間利用特典込) 1.375%(+0.075%)
マイル還元率(リボ払い特典込) (終了) 1.675%(+0.3%)
海外旅行保険 自動付帯:◯ 自動付帯:◎
国内旅行保険 自動付帯:◯ 自動付帯:◎
海外航空機遅延費用保険 自動付帯:◯ 自動付帯:◯
国内航空機遅延費用保険 利用付帯:△ 自動付帯:◯

 

「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」と「ANA JCB カードプレミアム」のANAマイル還元率の違いは「0.2%」であり、年会費の違いは「11,000円」です。

1マイル=2円の価値で換算すると、年会費の差額が埋まる(つまり、「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」の方が年会費が高額であってもお得になる)のは275万円以上を決済した場合になります。

そのため、ANAマイル還元率を重視する場合も、年間の決済額が275万円以内であれば「ANA JCB カードプレミアム」、275万円以上であれば「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」を選択するのが合理的ということになります。

 

メインカードとして安心して使える「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」が一番のオススメ

オススメのANAプレミアムカードの選び方をまとめると以下のようになります。

<オススメのANAプレミアムカードの選び方>

  1. 年会費負担の大きい「ANAダイナース プレミアムカード」と「ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」を候補から外す(どうしても選びたい独自の特典がある場合は別)
  2. 付帯保険を重視する場合=>
    1. 「ANA JCB カードプレミアム」を選択
  3. ANAマイル還元率を重視する場合
    1. 年間の決済額が275万円以上=>「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」
    2. 年間の決済額が275万円以下=>「ANA JCB カードプレミアム」

 

ただ、国際ブランドとしての「JCB」は、海外での利用がどうしても弱くなってしまいます。

また、小細工なしに、ANAマイル還元率「1.5%」を叩き出せるのは、「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」だけの特長です。

「プレミアムカード(プラチナカード)」を選ぶような方は年間の決済額も大きいでしょうから、個人的には、世界中どこでもメインで使える「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」が一番のオススメです。

 

ちなみに、付帯保険を重視する場合は、ひとつ下のグレードである「ANA JCBワイドゴールド」もかなりの充実度になっています。

 

そのため、「ANA JCB カードプレミアム」の代わりに「ANA JCBワイドゴールド」と「マリオットアメックス(プレミアム)」との2枚持ちにするのもオススメです。

ホテル特典をぐっと強化することが可能になります。

 

まとめ

今回は、ANAカードの中でも最高峰のグレードに位置づけられる「プレミムカード(プラチナカード)」の4種類を、年会費とマイル還元率、付帯保険の観点で比較していきました。

同じグレードである「プレミムカード(プラチナカード)」でも、横軸で比較してみると違いが見えてくることがわかりますね。

ANAマイル還元率を取るなら「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」、年会費と付帯保険を取るなら「ANA JCB カードプレミアム」というのが基本的な結論になります。

しかしながら、せっかく「プレミムカード(プラチナカード)」を選ぶのであれば、「1.5%」という最高レベルのANAマイル還元率を常に実現可能で、世界中どこでもメインとして利用できる「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」が一番のオススメとなります。

MEMO

陸マイラーの基本である「ANAマイルの貯め方」は以下の記事をご参照ください。初心者でも20万マイル以上を貯められるようになります。

 

それでは、また!

 

ANAカード関連記事

ANAカードのおすすめと選び方はこちら。

 

ANAカードの入会キャンペーンはこちらにまとめています。ぜひ合わせてご参照ください。