【2025年1月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

星のや東京 ブログ宿泊記!温泉を備える日本旅館ホテルをレポート!

星のや東京 ブログ宿泊記(Top画像)

「星のや東京」に行ってきました。こちらのホテルは「塔の日本旅館」をコンセプトに17階建てのビルの中に和の世界を再現しています。東京の中心部ながらも天然温泉の露天風呂を備えており心身ともにリフレッシュすることができました。当記事ではホテルの外観からロビー、客室、温泉、お茶の間ラウンジまで詳しくご紹介していきたいと思います。

星のや東京とは

星野リゾートが大手町に2016年にオープンした日本旅館ホテル

「星のや東京」は日本全国にホテルを展開する「星野リゾート」系列のホテルです。2016年7月に大手町にオープンしました。

星野リゾートは「星のや」のほかにも「リゾナーレ」や「界」「OMO」など複数のブランドを展開しています。その中でも「星のや」は最上級ブランドに位置付けられています。

星のや東京の看板

 

「星のや東京」のコンセプトは「塔の日本旅館」で、庭と平屋木造という伝統的な仕様ではなく、地下2階、地上17階の縦の空間に日本旅館の要素が組み込まれています。

全84室の客室には、畳の間や竹素材のクローゼットなど、和のテイストをふんだんに盛り込まれています。また、地下1,500メートルからくみ上げられた天然温泉の露天風呂も楽しめるのが特徴です。

東京の中心部にいながら日本旅館ならではのおもてなしと天然温泉を楽しめるのが魅力となっています。

 

星のや東京の基本情報

最上階の17階に温泉がありチェックアウト時間は12時とゆとりある設定

「星のや東京」の基本情報をまとめると以下のようになります。

チェックイン時間は標準的な15時ですが、チェックアウト時間は12時までとゆったりとした時間設定になっています。館内には最上階の17階に温泉とスパ、地下1階にダイニングを備えています。

<基本情報>

ホテル名 星のや東京
住所 〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目9番1
電話 03-6214-5151
チェックイン時間 15:00
チェックアウト時間 12:00
客室数 84室
施設 温泉、スパ、ダイニング、講堂(カンファレンス)
公式サイト https://hoshinoya.com/tokyo/

 

星のや東京の場所とアクセス

大手町1丁目という東京の中心部に位置しビジネスにも観光にも便利なロケーション

「星のや東京」は大手町1丁目という東京の中でも高層ビルが立ち並ぶ一角に位置しています。

独立したビルとなっていますが「大手町フィナンシャルシティグランキューブ」に隣接しており、地下駐車場を利用することができます。

また、地下2階には車寄せが設けられておりタクシー利用の場合は雨に濡れることなく地下からダイレクトにアクセスすることができます。

JR東京駅からも徒歩圏内で、丸の内北口からは徒歩10分の距離です。 地下鉄大手町駅からは地下通路を使ってアクセスすることができます。

<鉄道でのアクセス>

  • JR東京駅丸の内北口:徒歩10分(850m)
  • 地下鉄大手町駅:丸ノ内線はA1出口、その他の線はC1出口から直結

 

皇居までは徒歩5分ほどの距離となっており、ビジネスにも観光にも便利な立地になっています。周辺地図はこちらになります。

 

星のや東京 ブログ宿泊記の構成

星のや東京のブログ宿泊記は全体で3部構成になっています。

たくさんの写真を用いてどこよりも詳しくご紹介できるように工夫しています。ぜひ合わせてご参照ください。

<ブログ宿泊記の構成>

 

星のや東京 ブログ宿泊記:客室(百合ダブル)をレポート

さて、それではここからは「星のや東京」に実際に宿泊してみた様子をご紹介していきたいと思います。利用したのは2022年12月上旬の週末になります。

外観

「星のや東京」の外観はこちらになります。高層ビル群の合間に立つ17階建てのビルになっています。黒くスタイリッシュな外観で周囲の景観に溶け込んでいます。

一見するとホテル(日本旅館)というよりもビジネス施設のように見えます。

星のや東京の外観(ビルの全景)

 

ビルの一角にはエントランスが用意されています。樹木の間から温かい照明を確認することができます。

星のや東京の外観(正面エントランス)

 

エントランスの脇には「星のや東京」と書かれた看板が見えますね。控え目な表示が自信の裏返しのようにも見えます。

星のや東京の外観(看板)

 

エントランスの脇には「ご予約者様限定(Guest Only)」の表示があります。ちょっと緊張しますね。それでは早速中に入ってみましょう。

星のや東京の外観(予約者専用の注意書き)

 

玄関

エントランスを抜けると「青森ヒバの一枚板」で作られた立派な扉が静かに出迎えてくれます。威風堂々とした雰囲気です。

星のや東京の玄関(玄関扉)

 

天井には「ランタン」をモチーフとしたと思われる照明も見えます。都会の喧騒から一気に非日常の世界に足を踏み入れたかのような錯覚を覚えます。

星のや東京の玄関(天井照明)

 

扉を開けると2階分はありそうな高い天井の玄関スペースがあります。スタイリッシュな外観からは想像できないような「和」の空間が広がっていますね。

左側の壁一面は「竹細工の靴箱」になっています。千と千尋の神隠しの世界のようで圧倒されます。

星のや東京の玄関(ホールの全景)

 

玄関には着物姿のスタッフがやさしく出迎えてくれます。名前を告げて予約を確認していただきます。

確認が終わると宿泊者はこちらで靴を預けて館内へと進んでいきます。これは、古くからの日本旅館のしきたりを踏襲しているからだそうです。

東京の中心に日本旅館を再現しようという意気込みを感じますね。

星のや東京の玄関(靴箱)

 

また、畳の感触を楽しんでもらうためにあえてスリッパは提供していないとのことでした。

裸足で玄関を上がるとそこからは畳敷きになっていますので、いぐさの香りと畳の感触を楽しみながら奥へと進んで行きます。正面奥には見事な生花も出迎えてくれます。気分が高揚するのを感じます。

星のや東京の玄関(生花)

 

こちらは玄関フロアのエレベーターホールです。両サイドの照明がやわらかい雰囲気を演出しています。ここからエレベーターでレセプションのある2階へと上がっていきます。

星のや東京の内観(1階エレベーターホール)

 

ちなみに、エレベーターの中も畳敷きになっています。徹底したこだわりを感じますね。

星のや東京の内観(エレベーター内部)

 

レセプション

2階でエレベーターを降りると正面にはレセプションのカウンターが用意されています。既に1階のスタッフから連携を受けいてチェックインへと誘われます。

星のや東京のレセプション(全景)

 

ロビー

チェックインは通常は客室で行われるそうです。ただし、我々はチェックイン時間である15時の30分ほど前に到着してしまったため、ロビーで手続きさせていただくことになりました。

ロビーはレセプションの奥に広がっています。ロビーも天井が高く解放的な雰囲気ですね。

星のや東京のロビー(全景)

 

中央部分にはソファー席が並べられています。L字型でちょっと変わった形ですね。寄せ木細工のピースのようです。

星のや東京のロビー(ソファー)

 

正面奥には舞台が用意されています。こちらのロビーはイベントスペースも兼ねており、時間帯に応じて様々なイベントやアクティビティに利用されます。

星のや東京のロビー(舞台)

 

チェックイン時間となる15時からは「琴」の演奏も行われます。

星のや東京のロビー(琴の演奏)

 

右手の壁には、大手町や日本橋といった周辺地域のお土産やホテルのオリジナルグッズなどが販売されており、レセプションで購入することもできます。

扇子や手拭いなど外国の方に喜ばれそうですね。

星のや東京のロビー(お土産コーナー1)

星のや東京のロビー(お土産コーナー2)

 

また、こちらのロビーの一角にはお茶(紅茶と煎茶)も用意されています。宿泊者は自由にお茶をいただいながら寛ぐことができます。

星のや東京のロビー(無料のお茶)

 

チェックイン

チェックインのタイミングでは、ウェルカムドリンクとして「ほうじ茶」とお茶菓子が提供されました。美味しいお茶とお菓子をいただきながら座ってチェックインできるのは嬉しいですね。

星のや東京のチェックイン(ウェルカムドリンクとお茶菓子)

 

チェックインのタイミングでは、館内ガイドが提供されます。こちらにはホテルのフロア構成とともに、当日のアクティビティの予定が記載されています。

星のや東京のチェックイン(館内ガイド)

 

アクティビティは「季節の催し」として、有料のものと無料のもので構成されています。予約していなくても当日参加できるものも多くありますので、こちらを参考にしながらスケジュールを組み立てると良いですね。

星のや東京のチェックイン(アクティビティガイド)

 

ちなみに、ルームキーはこちらになります。ホテルのルームキーというとプラスチック製のものが多いと思いますが、こちらでは木製のプレートになっています。

細かいところにまでこだわりを感じますね。

星のや東京のチェックイン(ルームキー)

 

客室(百合ダブル)

客室へのアクセス

チェックインの後は客室へと向かいます。今回はこちらのホテルで一番スタンダードである「百合(ダブル)」という客室を予約していました。

アサインされたのは9階の客室になります。客室は3階から16階に配置されていますので、ほぼ真ん中あたりの階数ということになります。

客室フロアはこんな感じになっています。当然ながらこちらも廊下は畳敷きになっています。所々に設けられた襖扉が和の雰囲気を演出していますね。

星のや東京の館内(客室フロアの内廊下)

 

玄関扉はオートロックになっています。さきほどのルームキーを鍵のマークのところにかざすことでロックが解除されます。それでは早速中に入ってみましょう。

星のや東京の館内(客室の玄関扉)

 

全体像と雰囲気

客室扉を開けるとこんな感じになっています。

玄関などはなく畳敷きの床が廊下からシームレスに繋がっています。右手がバスルーム、左手がトイレ、奥が寝室という配置になっています。

星のや東京の客室(百合ダブル):ホワイエ

 

寝室の全体像はこんな感じです。一面が畳敷きで窓側には障子が設けられています。正に日本旅館な雰囲気ですね。チェアとテーブル、ベッドともに高さが低く、和な仕様に統一されています。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(全景1)

 

寝室の一角は居間スペースになっています。黒塗りの壁には飾り棚が設置されており、間接照明の光がやわらかく当たりとても良い雰囲気です。全体的に照明は暗く調整されており、リラックスできる空間になっています。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(全景2)

 

窓側から奥を見てみるとこんな感じになってます。左手がバスルーム、右手にはミニバーとクローゼットが配置されています。ガラス張りのバスルームはスタイリッシュですね。

全体的には和で統一されていますが、ところどころに洋の最新設備が組み込まれていて機能的な客室となっています。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(全景3)

 

私は和室はどちらかというと苦手なのですが、こちらの客室は快適に利用することができました。外国の方も同じく、違和感なく楽しめるのではないかと思います。

ちなみに、こちらの百合(ダブル)の客室の広さは全体で41から49平米となっています。家具の高さが低いためか、数字以上に広く感じしました。

 

眺望

襖扉を開けると壁一面はガラス窓になっています。大手町という場所柄、周囲には同じぐらい(もしくはより高層な)ビルが林立しているため、隣のビルの眺望となっています。

星のや東京の客室(百合ダブル):眺望(襖)

 

そのかわり窓の外側は、江戸小紋の麻の葉崩しをモチーフにした「抜き型」で覆われています。単なる目隠しではなく、模様も楽しめるような工夫がされいるのは細かい心遣いを感じますね。

星のや東京の客室(百合ダブル):眺望(窓の格子)

 

寝室

ベッドはこちらになります。「ふとん」ではなく高さの低いベッドになっています。マットレスはもちもちした感触のやわらかめのものでした。

包み込まれるような感触で気持ちよく眠ることができました。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(ベッド)

 

ベッドサイドには照明の電源と照明のコントロールボタンが用意されています。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(サイドデスク)

 

こちらのボタンは「月の満ち欠け」で明るさを表現しており、直感的に操作できるようになっていました。

また、障子とガラス窓の間には遮光のロールスクリーンも用意されています。こちらは電動でボタンひとつで開閉できるようになっていてとても便利でした。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(照明ボタン)

 

こちらはベッド正面の居間スペースです。チェアとテーブルがともに2つずつとコンパクトにまとまっています。また、正面の壁の右側部分は「鏡」なっていますね。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(チェアとテーブル)

 

 

こちらの「鏡」の一角は、実は「TV」になっています。電源を入れると鏡の裏側から画面が映し出されるような仕組みになっています。

「星のや」で非日常感を高めるためTVは基本的に設置しない方針だそうですが、こちら「星のや東京」はビジネス利用の方も多いということで、TVを設置しているそうです。

ただそれでも、極力目立たないように工夫されているのにはこだわりを感じますね。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(TV)

 

居間スペースで印象的なのは、なんといってもこちらのチェアです。竹細工の曲線が美しいですね。芸術的です。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(座椅子)

 

飾り棚の壁には「和紙」が用いられているようで、間接照明に当たると陰影が美しいです。陶器のオブジェも印象的です。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(飾り棚と塗り壁)

 

こちらはティッシュケース。寄せ木細工が美しいですね。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(ティッシュケース)

 

Bluetoothで接続できるモバイルスピーカーも用意されています。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(モバイルスピーカー)

 

電話はシンプルなデザイン。アクセサリートレイも寄せ木細工です。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(電話とアクセリーボックス)

 

飾り棚の引き出しの中には、レターセットや筆記具のほか、星野リゾートのガイドブックも入っています。こちらは持ち帰り可能となっていました。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(カウンターの引き出し)

 

寝室の一角に配置された照明も「灯籠」をイメージさせるもので美しいですね。空気清浄機もあらかじめセッティングされていました。黒のカラーが周囲と調和していて良いですね。

星のや東京の客室(百合ダブル):寝室(照明と加湿空気清浄機)

 

ミニバー

寝室の一角にはミニバーとクローゼットが用意されています。クローゼットの外観には竹細工が多く使われていて印象的です。

星のや東京の客室(百合ダブル):ミニバー(全景)

 

ミニバーのカウンターの上には日本茶セットが用意されています。鉄瓶と星野リゾートのマークの入った湯呑みが可愛いです。

星のや東京の客室(百合ダブル):ミニバー(茶器)

 

また、カウンターの上にはピッチャーも用意されています。各フロアには「お茶の間ラウンジ」が用意されていて、そちらに設置されたウォーターサーバーから水を自由に持ってこれるというシステムになっています。

他のホテルではペットボトルの水を用意しているところが多いと思いますが、再利用可能なピッチャーを採用しているのはエコな配慮と言えますね。

星のや東京の客室(百合ダブル):ミニバー(ピッチャー)

 

カウンターの下には引き出しと冷蔵庫が収納されています。

星のや東京の客室(百合ダブル):ミニバー(冷蔵庫)

 

引き出しの1段目には有料のアルコールが用意されています。コニャック、ウォッカ、ジンなどハードリカーのミニボトルが並べられています。

星のや東京の客室(百合ダブル):ミニバー(洋酒)

 

価格は1,000円から2,000円ほどとなっています。

星のや東京の客室(百合ダブル):ミニバー(伝票)

 

2段目の引き出しの中にはグラスやプレート、カトラリーなどが用意されています。お茶は「ほうじ茶」のティーバッグが2つ用意されていました。

星のや東京の客室(百合ダブル):ミニバー(グラスとカトラリー)

 

下段の冷蔵庫の中にはビール2缶が用意されていました。こちらはなんと無料でいただくことができます。お風呂上がりなんかにいただくと良さそうですね。

星のや東京の客室(百合ダブル):ミニバー(ビール)

 

クローゼット

クローゼットの中はこんな感じになっています。ハンガーには着物の「半纏(羽織)」がかかっていました。

星のや東京の客室(百合ダブル):クローゼット(全景)

 

「半纏(羽織)」はLサイズとMサイズの2タイプが用意されています。

星のや東京の客室(百合ダブル):クローゼット(羽織)

 

引き出しの中には「お散歩着物」のセットが入っています。こちらもLサイズとMサイズの2タイプが用意されています。

こちらの「お散歩着物」は染色作家・斉藤上太郎氏によるデザインでジャージ素材になっています。日本旅館によくある従来の「浴衣」などと比べてもやわらかく弾力があって着心地が良くなっています。

こちら「星のや東京」の館内着としてはもちろん、大手町界隈や皇居など周辺のお散歩にも利用することができます。日本旅館気分がグッと高まりますね。

星のや東京の客室(百合ダブル):クローゼット(着物)

 

引き出しの中には「お散歩着物の着方」も用意されていますので、普段着物を着ない方でも迷わずに着用することができます。

私も滞在中はずっと着用していましたが、圧迫感がまったくなく着心地抜群でした。

星のや東京の客室(百合ダブル):クローゼット(着物ガイド)

 

また、同じく引き出しの中には「パジャマ(寝巻き)」も用意されています。こちらは室内用で就寝時に利用します。とてもやららかいガーゼ素材になっていて着心地抜群でした。

星のや東京の客室(百合ダブル):クローゼット(パジャマ)

 

一番下段の引き出しの中には金庫も用意されていました。貴重品はこちらに入れておきましょう。

星のや東京の客室(百合ダブル):クローゼット(禁錮)

 

クローゼットの中にはヨガマットが用意されていました。こちらのヨガマットも畳同様のいぐさが使われています。細かいところも徹底されていますね。

星のや東京の客室(百合ダブル):クローゼット(ヨガマット)

 

バスルーム

続いては気になる水回りを確認していきたいと思います。バスルームはこちらのようにガラス張りになっていて、中からも外からもシースルーになっています。開放感抜群ですね。

星のや東京の客室(百合ダブル):バスルーム(外観:シースルー)

 

ただし、入口脇にあるボタンを押すことでブラインドにすることもできます。恥ずかしがり屋さんも安心ですね。

星のや東京の客室(百合ダブル):バスルーム(外観:ブラインド)

 

バスルームの中はこんな感じです。全体がダークな色調なタイル張りになっていてシックかつ高級感あふれるデザインになっています。

バスルーム全体には「床暖房」が設置されています。床はほんのりと温かく冬でも冷えずに利用することができます。

星のや東京の客室(百合ダブル):バスルーム(内観)

 

バスタブは奥行きがあってとても広々としています。成人男性が足をゆったりと伸ばして寛ぐことができます。深さも十分です。その分、お湯を貯めるには結構な時間がかかりました。

星のや東京の客室(百合ダブル):バスルーム(バスタブ)

 

洗面台はシングルボウルです。シンプルなデザインです。

星のや東京の客室(百合ダブル):バスルーム(洗面台)

 

バスルームの一角にはシャワーブースが用意されています。こちらもガラス張りですね。

星のや東京の客室(百合ダブル):バスルーム(シャワーブース)

 

シャワーブースの中にはハンドシャワーが用意されています。こちらもシンプルですね。

星のや東京の客室(百合ダブル):バスルーム(ハンドシャワー)

 

バスアメニティーはボトル式で、星のやオリジナルのシャンプーとコンディショナー、ボディーソープの3点セットが用意されていました。

最近は高級ホテルでもボトル式が一般的になっていますね。

星のや東京の客室(百合ダブル):バスルーム(バスアメニティー)

 

アメニティー

洗面台下の引き出しの中にはアメニティーが用意されています。コットンと歯ブラシ、スキンケアセット、ボディージェルが用意されていました。

エコの観点から、ヘアブラシとシャワーキャップ、髭剃り、子供用歯ブラシはリクエスト式になっています。必要な場合はスタッフまでリクエストしましょう。

星のや東京の客室(百合ダブル):アメニティー(コットンと歯ブラシ、ボディージェル)

 

スキンケアセットとボディージェルjは「「Lirio(リリオ)」というブランドのものになっていました。こちらはユニセックスのスキンケアブランドで、ホテル内のスパでも採用されているそうです。

実際に利用してみましたが、香り控えめで使い心地の良いものでした。

星のや東京の客室(百合ダブル):アメニティー(スキンケアセット)

 

ドライヤーは「HAIRBEAUZER(ヘアビューザー)」の2Dplusというバージョンのものでした。オープン当時は最新だったはずですが、今となってはちょっと古さを感じてしまいますね。

星のや東京の客室(百合ダブル):アメニティー(ドライヤー)

 

トイレ

トイレは玄関扉の脇に用意されています。バスルームとは別な個室として用意されています。タンクレスなウォシュレット付きで機能的なタイプです。

星のや東京の客室(百合ダブル):トイレ(全景)

 

個室の中には手洗い場も用意されています。ハンドタオルも用意されていて至れり尽くせりですね。

星のや東京の客室(百合ダブル):トイレ(手洗い)

 

インルームダイニング(ルームサービス)

こちら「星のや東京」の客室では当然ながら「インルームダイニング(ルームサービス)」を利用できます。24時間対応しています。

今回の宿泊プランはインルームダイニングでの夕食がセットになっていましたのでこちらを利用しました。

セットになっていたのは「星のや東京御膳」というもので通常のインルームダイニングにも記載されているもので、価格は1人「9,680円」となっていました。

インルームダイニングには、客室にあらかじめ用意しているテーブルを利用するかと思いきや、専用のテーブルもセットになって運ばれてきました。

全体像はこんな感じです。料理は木製の3段のお重に入ってやってきました。和な趣でいい感じですね。

星のや東京のインルームダイニング:ディナーの全体像

 

メニューはこちらなります。メインは「牛肉のばらちらし寿司」で前菜4種にサラダ、スープ、デザートがセットになっています。

星のや東京のインルームダイニング:ディナーのメニュー

 

どれも質のクオリティーが高く、やさしい味付けながらも素材の良さを感じられる美味しさでした。

星のや東京のインルームダイニング:ディナーの提供内容(星のや東京御膳の全体像)

 

特にメインの「牛肉のばらちらし寿司」はお肉がジューシーでやらかく、いくらが贅沢さも演出していて絶品でした。

星のや東京のインルームダイニング:ディナーの提供内容(星のや東京御膳のメイン)

 

インルームダイニングでレベルの高い食事を楽しめるとリラックス感も伴って満足度がグッと高まりますね。ごちそうさまでした。

 

星のや東京 ブログ宿泊記:ラウンジや温泉など共用施設をレポート

お茶の間ラウンジ

「星のや東京」の各フロアには「お茶の間ラウンジ」が用意されており宿泊者は無料で利用することができます。

各フロアには客室が6つしかありませんので、最大6組でこちらの「お茶の間ラウンジ」を共有する形になっています。

星のや東京のお茶の間ラウンジ:フロア(全景)

 

こちら「お茶の間ラウンジ」には、お茶やコーヒー、ジュースといったソフトドリンクとお茶菓子が用意されており、24時間いつでも自由にいただくことができます。

星のや東京のお茶の間ラウンジ:カウンター(ドリンク)

星のや東京のお茶の間ラウンジ:カウンター(お茶菓子)

 

「お茶の間ラウンジ」は客室との距離が近いため、客室を寝室、「お茶の間ラウンジ」を居間として一体として利用することができます。

一体として利用すれば客室をより広く感じることができますし、自由にドリンクやお茶菓子をいただけることで自宅にいるようなリラックスを感じることができます。

このあたりの空間作りはさすがの「星野リゾート」で、「星のや」らしさを感じることができました。

「お茶の間ラウンジ」を含む無料サービスやアクティビティについては次の記事で詳しくご紹介したいと思います。

 

温泉

「星のや東京」の最上階である17階には「露天風呂」が用意されています。こちらの露天風呂には地下1,500メートルから組み上げた天然温泉である「大手町温泉」が利用されています。

こちらの温泉は「15時から翌11:30」まで宿泊者は無料で利用することができます。深夜も通しで利用できるのは嬉しいですね。

17階でエレベーターを降りると、正面に「湯上がり処」が用意されています。

星のや東京の温泉:フロア(全景)

 

「湯上がり処」の全体像はこんな感じになっています。チェアの他、時間帯によってドリンクが用意されています。

星のや東京の温泉:湯上がり処(全景)

 

朝の時間帯には「シナモンと生姜のりんんご紅茶」が用意されていました。ちょっと甘めのスッキリとした味わいでお風呂上がりにピッタリでした。

星のや東京の温泉:湯上がり処(ドリンク)

 

また、こちらの「湯上がり処」には、「ONSEN MASTER」なるガイドも用意されています。温泉の利用方法が英語で解説されていて、温泉が初めての外国の方でも安心です。

星のや東京の温泉:湯上がり処(温泉ガイド:英語)

 

日本の方向けには「星のや東京 おすすめの湯浴み法」という日本語のガイドも用意されています。また、湯上がりにおすすめのツボ押しマッサージ方法なんかも紹介されています。

星のや東京の温泉:湯上がり処(温泉ガイド:日本語)

 

加えてスペースの一角には「塗香(ずこう)」も用意されています。白檀(びゃくだん)をベースにした和のやさしい香りでお風呂上がりのリラックス感をさらに高めることができますね。

星のや東京の温泉:湯上がり処(塗香)

 

温泉自体は男湯と女湯で別々のスペースが用意されています。

星のや東京の温泉:男湯(外観)

 

温泉の中は写真撮影NGとなっていますので撮影した写真はありませんが、温泉は全体的に3つのスペースになっています。

まず扉を開けると「脱衣所」になっています。

脱衣所には脱衣籠とロッカーのほかドライヤーやアメニティー、洗面台を備えるグルーミングコーナーが用意されています。タオル類も豊富に用意されていますので手ぶらで利用することができます。

脱衣所を抜けると「内湯」があります。内湯には洗い場もありますので、こちらでまずは体を清めてから温泉を利用するという流れになります。

そして、暖簾で仕切られたさらに奥に「外湯」があります。こらの外湯が「露天風呂」になっています。

露天風呂といっても周囲を高層ビルで囲まれているため、周囲は目隠しで覆われています。しかしながら、目隠しの隙間から風は通るようになっているため、ひんやりとした露天の空気を感じることができます。

外湯(露天風呂)の様子1<公式サイトより>

外湯(露天風呂)の様子1<公式サイトより>

 

また、天井部分は空いているため、昼間は空、夜は星を眺めながら温泉に浸かることができます。眺望はないものの露天風呂気分は十分に味わうことができました。

外湯(露天風呂)の様子2<公式サイトより>

外湯(露天風呂)の様子2<公式サイトより>

 

ちなみに「大手町温泉」は色が茶褐色になっていて、昼間は日の光を受けて「黄金色」に見えます。ちょっとリッチな気分に浸ることができます。

また、ミネラルを多く含んでいるようで海水のようなしょっぱさがあります。とろりとした肌触りで保湿効果が高そうな印象でした。

客室の冷蔵庫には無料でいただけるビールが用意されいます。湯上がり後はビール片手に客室でまったりと過ごすのが最高ですね。

星のや東京の温泉:客室でのビール

 

お土産ショップ

今回の「星のや東京」の滞在では、チェックアウトのタイミングでお土産をいただきました。内容は「手拭い」と大手町の湯の「入浴剤」となっていました。

星のや東京:お土産

 

自宅に帰ってからもしばらくの間、滞在の余韻に浸ることができるのは嬉しいですね。楽しくも素晴らしい充実した滞在をありがとうございました。

 

星のや東京の宿泊料金と予約方法

今回は「星のや東京」の公式サイトから予約しました。利用したのは「もっとTokyo」と「ただいま東京プラス」併用の専用プランの「もっとお江戸滞在」というプランです。

お部屋での夕食とダイニングでの朝食がセットになったもので1室2名利用で「142,016円」となっていました。ここから 「ただいま東京プラス」の10,000円割引と6,000円クーポンが適用になりました。

「星のや東京」は公式サイトのほか「楽天トラベル」からも予約できます。ポイントを貯めたい・使いたいという場合はこちらが便利ですね。

最新の宿泊料金は以下からご確認ください。

  • 星のや東京の最新価格=>こちら

 

星のや東京の宿泊記はYouTubeでも公開中

「星のや東京」の宿泊記は動画にまとめてYouTubeでも公開しています。ホテルの空気感や雰囲気は動画の方が感じやすいと思いますので、こちらもぜひご参照ください。

 

まとめ

今回は「星のや東京」のブログ宿泊記として、ホテルの外観からロビー、客室、温泉、お茶の間ラウンジまで詳しくご紹介していきました。

こちらのホテルは「塔の日本旅館」をコンセプトにしていますが、17階建てのビルの中に和の世界を再現しながら、洋の機能性と快適性をうまく両立させていると感じました。

これであれば、日本国内からだけでなく海外からの旅行者でも日本旅館気分を満喫できるのではなかいと思います。海外からの旅行者に特に評価が高いというのも納得です。

実際、私が利用したタイミングではホテルは予約で満室で、その7割が海外からの旅行者だということでした。

また、やはり天然温泉の露天風呂を備えているというのは非常に魅力的ですね。東京の中心部にいながら温泉旅館気分を満喫でき、心身ともにリフレッシュすることができました。

宿泊料金が高いのだけがハードルになりますが、「温泉地まで行く時間はないけど日本旅館気分を味わいたい」という方には金額に見合った満足度を得られるのではないかと感じました。

 

次の記事では「お茶の間ラウンジ」や「宵のひととき(日本酒のふるまい)」「宵そば」といった充実した無料サービス&アクティビティについて詳しくご紹介したいと思います。

==>次の記事

 

それでは、また!

 

大手町エリア周辺のホテル関連記事

「星のや東京」の位置する大手町エリアには「アマン東京」や「フォーシーズンズホテル東京大手町」といった外資系の高級ホテルが立ち並んでいます。

価格やグレード的にも今回ご紹介した「星のや東京」とライバル関係にありますね。これらのホテルの宿泊記はこちらになりますので、ぜひ比較検討していただければと思います。

 

また、東京駅エリアには「東京ステーションホテル」や「シャングリ・ラ ホテル東京」「マンダリンオリエンタル東京」、有楽町駅には「パレスホテル東京」や「帝国ホテル」「ザ・ペニンシュラ東京」なども位置しています。

これらも比較的距離が近く検討対象になるのではないかと思います。合わせてご参照ください。