成田空港 ユナイテッド航空ラウンジ「ユナイテッドクラブ」訪問レポート!
成田空港のユナイテッド航空(UA、United Airlines)のラウンジである「ユナイテッドクラブ(United Club)」を訪問してきましたので、そのレポートをお送りしたいと思います。今回のハワイ旅行では、ANAビジネスクラス利用しました。そのため、普通であれば「ANAラウンジ」を利用するのですが、この日は張り切って空港に向かったため、ちょっと時間に余裕がありました。そこで、ANAと同じスターアライアンスであるユナイテッド航空のラウンジである「ユナイテッドクラブ」の方も探検してみることにしました。ユナイテッドクラブは広さに余裕があり、和テイストの内装が落ち着ける、なかなか良いラウンジでしたよ。
目次
成田空港:ユナイテッド航空ラウンジ「ユナイテッドクラブ」とは
「ユナイテッドクラブ」は、ユナイテッド航空の空港ラウンジです。
基本的には、ユナイテッド航空のファーストクラス、ビジネスクラス利用者とユナイテッド航空の上級会員が利用できます。
クレジットカードラウンジではありませんので、クレジットカード会社のゴールド会員では利用できませんので注意が必要です。
ちょっと前(2年ぐらい前?)までは、プライオリティパスでも利用できたのですが、現在は利用できなくなってしまっています。残念です。
成田空港:ユナイテッド航空ラウンジ「ユナイテッドクラブ」の利用資格
前述のとおり、ユナイテッドクラブを利用できるのは、ユナイテッド航空のファーストクラス、ビジネスクラス利用者とユナイテッド航空の上級会員です。
ただし、ユナイテッド航空はスターアライアンスにも加盟していますので、スターアライアンス加盟航空会社のファーストクラス、ビジネスクラス利用者も利用できます。
また、スターアライアンスのゴールドステータスを保有している場合も利用することができます。
我々は今回、ANAビジネスクラスの利用でした。ANAはユナイテッド航空と同じスターライアンスに加盟していますので、ANAのビジネスクラス利用者である我々は、こちら「ユナイテッドクラブ」を利用できるということになります。
「航空会社ラウンジ」とゴールドカード保有者が利用できる「カードラウンジ」の違いについてはこちらの記事をご参照ください。
成田空港:ユナイテッド航空ラウンジ「ユナイテッドクラブ」の場所
成田空港の場合、「ユナイテッドクラブ」は第1ターミナルの中央ビルの3階に位置しています。
こちらの地図の赤枠でくくった「S39」と書かれた場所です。31番ゲートに近くになりますね。南ウィングの出国審査場を抜けるとアクセスが便利です。
ちなみに、同じ場所の4階には、「ユナイテッドグローバルファーストラウンジ」というラウンジもあります。
こちらのラウンジはファーストクラス利用者専用のラウンジなので、間違えて行かないようにしましょう(まあ、エレベーターで4階に上がる必要があるので、普通は間違いようありませんが。念のため)。
成田空港のラウンジのまとめはこちらをご参照ください。カードラウンジから航空会社ラウンジまで網羅しています。
成田空港:ユナイテッド航空ラウンジ「ユナイテッドクラブ」の営業時間
「ユナイテッドクラブ」の営業時間は以下になります。毎日、朝7時半から夜8時半までの営業となります。
<ユナイテッドクラブの営業時間>
- Monday- 7:30 a.m. – 8:30 p.m.
- Tuesday- 7:30 a.m. – 8:30 p.m.
- Wednesday- 7:30 a.m. – 8:30 p.m.
- Thursday- 7:30 a.m. – 8:30 p.m.
- Friday- 7:30 a.m. – 8:30 p.m.
- Saturday- 7:30 a.m. – 8:30 p.m.
- Sunday- 7:30 a.m. – 8:30 p.m.
ユナイテッド航空ラウンジ「ユナイテッドクラブ」訪問レポート
それではここからは、成田空港のユナイテッド航空ラウンジ、「ユナイテッドクラブ」の訪問レポートをお送りしたいと思います。
ユナイテッドクラブの外観
外観はこんな感じです。なかなか高級感のある外観です。
ユナイテッドクラブの雰囲気
ユナイテッドクラブの中の様子はこんな感じです。内装は、ナチュラルウッドな色調で統一されており、モダンで落ち着いた雰囲気です。
ところどころに、和をイメージさせるオブジェが置かれているのが特徴です。成田空港のラウンジということで、日本的なイメージを大事にしているんでしょうね。
また、ユナイテッドクラブは、とても広いです。こんな感じで、中央のエリアには、ずらずらっと、たくさんの席が並べられています。とても広いので、空席が目立ちます。
オススメは、飛行機の様子を眺められる窓側の席です。こんな感じで、とても眺めが良いです。窓側席は人気があるので、結構埋まっています。
この時は、ちょうど窓側のはじっこの落ち着ける席が空いていましたので、我々はこちらに陣取ることにしました。
ユナイテッドクラブのドリンクの品揃え
ドリンク、食事はこちらの写真のようなビュッフェカウンターに並べられています。
ユナイテッドクラブには、こんな感じのビュッフェカンターが2箇所ありました。2箇所で、食事の品揃えが結構違っていましたので、気になる方は、両方チェックするといいと思います。
それでは、まずはドリンクの品揃えを確認してみましょう。こちらは、窓側のビュッフェカンターですが、こちらの写真のように、ずらずらっとドリンクが並べられています。
右から、コーヒーメーカー、紅茶、アルコールといった感じになっています。
定番のコカコーラのベンディングマシーンもあります。
ビールについては、こちらの写真のように、サーバーが用意されています。銘柄はアサヒのスーパードライですね。私は、プレモル党なので、ぜひプレモルも置いていただきたいところです。
ユナイテッドクラブの食事の品揃え
続いては、食事の品揃えです。こちらの写真は、えだまめとフルーツ。よくわからない組み合わせです。
サラダなんかもありました。
こちらの写真は、パン各種。
こちらはお寿司ですね。巻き寿司やエビなどなど。
このあたりは、ホットミールですね。こちらは、エビフライ。エビフライがラウンジにあるの、結構珍しいですよね。
こちらは、焼きそばですね。塩焼きそばかな。
スープなんかの用意もありました。中身は、ミネストローネだったと思います。
ユナイテッドクラブでいただいたもの
そんなこんなで、ユナイテッドクラブでいただいたものはこちらになります。なにはなくとも、まずはビールで乾杯。昼間からのビールはいつ飲んでも最高です。
私は、ラウンジ以外では昼間からビールを飲むことがないので、昼間っからビール飲んでいると、これから飛行機に乗るんだな、という気分になります。
こちらが、今回いただいたものです。この後、ANAラウンジにも行くつもりでしたし、ANAビジネスクラスの食事も待っているので、かなり控えめな頂き方をしています。
エビフライがあったのがとても珍しかったので、エビフライと、あとは焼きそばをいただいてみました。
ただ、エビフライは、コンビニのお弁当に入っているような、衣メインのエビフライでした。食べなきゃよかった(笑)。
あとは、お寿司やローストビーフなんかをちょこちょこいただいたりしました。ローストビーフの方はなかなか美味しかったですが、お寿司の方は、ちょっといまいち。洋食の方が無難な感じですね。
ハワイ旅行はANAマイルとマリオットポイントで格安に実現可能!
私は2017年から年1回のペースでハワイ旅行に出掛けています。
それも、ANAのビジネスクラスやファーストクラスを利用して、ロイヤルハワイアンやモアナサーフライダーといった高級ホテルを渡り歩くという豪華なプランです。
これを実現するための秘密はANAマイルとマリオットポイントです。
陸マイラー活動を通して貯めたANAマイルと、マリオットアメックスを活用して貯めたマリオットポイントをで、ほぼ無料(=燃油代の出費のみ)で実現することができています。
2022年のハワイ旅行の費用はこちらの記事でまとめています。
陸マイラーのANAマイルの貯め方、およびマリオットアメックスの詳細はこちらの記事をご参照ください。
まとめ
今回は、成田空港のユナイテッド航空のラウンジである「ユナイテッドクラブ」の訪問レポートをお送りしました。
ユナイテッドクラブは広さに余裕があり、和テイストの内装が特徴です。また、広さに余裕があるので、人で混雑している感じはしませんし、ナチュラルウッドな内装が、落ち着いた雰囲気です。
とてもリラックスできる、良いラウンジだと感じました。
ただ、ドリンクの品揃えは悪くありませんし、料理の品揃えも豊富ですが、料理の味の方は、ちょっとイマイチといった感じでした。ANAラウンジを利用できる場合は、素直にANAラウンジに行くのが正解でしょう。
決して、悪いラウンジではないんですけど、比較しちゃうと、やっぱりANAラウンジの方が良いですね。
ちなみに、ユナイテッド航空もANAも上級会員資格もってないし、ビジネスクラスにも乗らないよ、という方で、ユナイテッド航空やANAのラウンジを利用したい場合は、ステータスマッチを利用するという手もあります。
詳細はこちらの記事をご参照ください。
==>次の記事
成田空港 国際線ANAラウンジ訪問レポート!シェフサービス(お寿司)の時間には要注意!
<==前の記事
ANA特典航空券:ハワイ ビジネスクラスを発券!プラチナ会員の特典で夏休みでも取ることができました!
<全体の目次、記事一覧>
ハワイ旅行記2017(夏休み編):全体の目次、記事一覧はこちら!
それでは、また!