【2025年3月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

アメックス「百貨店ギフトカード」のキャンペーン!購入でポイント2倍!<3月12日まで>

f:id:pipinobu:20180305174029j:plain

アメックス「百貨店ギフトカード」のキャンペーン!購入でポイント2倍!<3月12日まで>

アメリカン・エキスプレス(アメックス)では、アメックス発行の「百貨店ギフトカード」の購入でポイントが2倍付与されるキャンペーンを実施中です。普段から百貨店を利用している方、もしくは、百貨店で欲しいものがある方にとっては、支払いを前倒しするだけで普段の2倍のポイントを獲得することができるというとてもお得な内容となっています。また、こちらのキャンペーンは、アメックスが実施している入会キャンペーンとの相性も抜群です。無駄なく決済条件をクリアすることができ、大量のポイントを獲得することができます。以下で詳しくご紹介していきます。

更新履歴(2025年2月6日):最新のキャンペーン情報に更新!ポイント2倍は3月12日まで

アメックス「百貨店ギフトカード」とは

百貨店ギフトカードの概要

「百貨店ギフトカード」とは、アメリカン・エキスプレス(アメックス)が発行するカードタイプの商品券です。

全国約190箇所の取扱い百貨店で利用することができます。有効期限の設定はなく、残高の範囲内で繰り返し利用することができます。

購入した自分自身での利用を始め、記念日やお礼、催物の景品などとして、家族や友人、ビジネスシーンでのギフトなどに利用することができます。

 

現物のイメージとしてはこちらの写真のようになっています。アメリカン・エキスプレス(アメックス)のオリジナルデザインのカードとなっています。

また、「のし」の用意もされているので、「お中元」や「お歳暮」のギフトとしても利用することができます。

f:id:pipinobu:20180305150539j:plain

 

百貨店ギフトガードの特徴

「百貨店ギフトカード」の特徴は以下の3点になります。有効期限がないため、安心して購入し、利用することができます。

商品券と異なり、かさばらないカードタイプなため、いつでもお財布に忍ばせておくことができます。

また、サインレスで利用することができ、残高は商品購入時のレシートで確認することができます。

<百貨店ギフトカードの特徴>

  • 有効期限がないので、安心して購入・利用できる
  • 財布に入るカードサイズで携帯しやすく、いつでも持ち歩ける
  • サインレスなので会計時の手間がかからずスマート

 

百貨店ギフトガードを購入できる場所

「百貨店ギフトカード」は百貨店、コンビニ、ウェブサイト・電話で購入することとができます。

ただし、購入経路によって、購入できる券面の金額や販売価格が異なるため注意が必要です。

f:id:pipinobu:20180305152101j:plain

 

基本的に、番お得なレートで販売されているのは、ウェブサイトでの購入です。

ウェブサイトおよび電話で購入できるのは、アメリカン・エキスプレス(アメックス)の会員のみであり、今回ご紹介するキャンペーンの対象になるのは、この販売経路のみになります。

 

百貨店ギフトガードの券種と価格

販売されている券種と価格は以下になります。ウェブサイトの場合、10,000円以上の購入でウェブサイト特別優待価格を得ることができます。

ウェブサイト特別優待価格では、通常販売価格よりもお得に購入することができるようになります。

利用できる金額(=券種の価格)と販売価格がイコールとなるため損することなく利用することができます。

f:id:pipinobu:20180305154503j:plain

 

百貨店ギフトガードを利用できる場所

「百貨店ギフトカード」を利用できるのは、全国約180箇所の取扱い百貨店です。

東京都内であれば、以下の百貨店で利用することができます。有名どころの百貨店が網羅されていることがわかりますね。

<利用可能な店舗例(東京都)>

  • 日本橋
    • 高島屋 日本橋店
    • 三越 日本橋本店
  • 八重洲
    • 大丸 東京店
  • 有楽町
    • 阪急MEN’S TOKYO
  • 銀座
    • 三越 銀座店
    • 松屋銀座
  • 池袋
    • 西武 池袋本店
  • 新宿
    • 伊勢丹 新宿店
    • 小田急百貨店 新宿店
    • 京王百貨店 新宿店
    • 高島屋 新宿店
  • 渋谷
    • 西武 渋谷店
  • 恵比寿
    • 三越 恵比寿店
  • 品川
    • 阪急百貨店 大井食品館
  • 上野
    • 松坂屋 上野店
  • 浅草
    • 松屋浅草
  • 玉川
    • 高島屋 玉川店
  • 立川
    • 伊勢丹 立川店
  • 町田
    • 小田急百貨店 町田店
  • 多摩
    • 京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店

 

これ以外の全国で利用できる百貨店一覧については、以下をご参照ください。

日本百貨店協会 : 百貨店ギフトカード

 

アメックス「百貨店ギフトカード」のキャンペーン!購入でポイント2倍!

キャンペーン概要

さて、今回ご紹介する「百貨店ギフトカード購入でポイント2倍キャンペーン」の内容は以下になります。

アメックス百貨店ギフトカード「ポイント2倍キャンペーン」

 

キャンペーン期間中に「百貨店ギフトカード」をアメリカン・エキスプレス(アメックス)社発行のクレジットカードで購入すると、ポイントが2倍貯まるというものです。

通常ですと、100円=1ポイント貯まるところが、このキャンペーン期間中は100円=2ポイント貯まるということになります。

普段、百貨店で商品を購入している方は、商品の代金を先払いする(=「百貨店ギフトカード」を購入する)だけで、大量のポイントを獲得できるため、とてもお得なキャンペーンといえます。

<キャンペーン概要>

  • キャンペーン期間:2025年2月5日から3月12日まで
  • キャンペーン内容:「百貨店ギフトカード」をアメリカン・エキスプレス社発行の対象クレジットカードで購入すると、ポイント2倍

 

注意点としては、カードの利用で「メンバーシップ・リワード」以外のポイントが貯まるクレジットカードの場合は、今回のキャンペーンでもそれぞれのポイントが貯まるというところです。

ヒルトンアメックスの場合はヒルトンポイントが貯まります。

MEMO

ヒルトン・オナーズ アメックスの場合は、100円=4ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント(カードご利用100円につき通常2ポイント+ボーナス2ポイント)、ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムの場合は100円=6ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント(カードご利用100円につき通常3ポイント+ボーナス3ポイント)が加算されます。

 

対象のクレジットカード

今回のキャンペーンの対象となるのは、アメリカン・エキスプレス社が発行するクレジットカードになります。具体的には、以下になります。

<キャンペーン対象のアメックスカード>

  • アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
  • アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
  • アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード
  • ANAアメリカン・エキスプレス・カード
  • ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  • ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
  • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
  • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

 

アメックスグリーンとゴールド、プラチナといったいわゆるプロパーカードが対象となっています。

また、ANAアメックスやヒルトンアメックス、デルタアメックスといった提携カードは対象外となっているようです。

ただし、一番人気のマリオットアメックスは対象外となっているため注意しましょう。

また、ビジネスカードもこのリストには記載されていません。こちらも対象外と思われます。

 

キャンペーンの注意点

今回のキャンペーンの注意点は以下になります。重要な点は「赤字」にしてあります。

<キャンペーンの利用条件と注意点>

  • 利用条件
    • アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. が日本国内で発行しているカードで購入できます。ただし、家族カード及びコーポレート・カードを利用の場合は、お電話のみで承ります。
    • 百貨店ギフトカードは、カード会員ご本人様のみ注文できます。
    • ご購入金額(販売価格および送料の合計額)の上限は30日間で100万円です。100万円以上の注文をご希望の場合は、電話のみで承ります。
    • 百貨店ギフトカードは、ボーナス/分割払いの対象外です。
    • ご注文完了後のキャンセル、返品は承りかねます。
    • ご注文から約1週間~10日で発送します。ただし、年末年始などの祝祭日にかかる時期は、配送状況によりお時間を要する場合があります。
    • お届け日は指定できません。
    • 百貨店ギフトカードは、ご登録の郵送物送付先住所へお届けします(日本国内のみ)。
    • カードご利用代金明細書上のご利用日は、ご注文日の翌営業日以降となります。
  • 注意点
    • カードのご利用状況により、ご注文手続きに時間がかかる場合がございます。キャンペーン期間中にご注文手続きが完了しない場合は、キャンペーン適用外となりますのでご了承ください。
    • ボーナスポイントは、ご購入完了後3ヶ月以内に加算されます。
    • 期間中、基本カード1枚につき百貨店ギフトカードの購入金額(販売価格および送料の合計額)600万円までがボーナスポイントの加算対象金額です。
    • ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス®・カード、メンバーシップ・リワードの参加登録がないアメリカン・エキスプレス®・ブルー、およびメンバーシップ・リワードまたはコーポレート・メンバーシップ・リワードの参加登録がないアメリカン・エキスプレス®・コーポレート・カード(ゴールド・カード含む)、その他一部の提携カードは本特典の対象外です。
    • 注文申し込みページの諸条件も併せてご確認ください。
 

 

キャンペーンでは、30日間の購入金額の上限が「100万円まで」と定められています。これは送料を含めての価格となっています。

また、購入枚数が10枚(1個口)を超える場合は、複数個口でのお届けとなり、それぞれに送料が必要となってしまいます。送料を抑えるためには10枚までの購入に抑えることが重要です。

これらの条件を満たす形で考えると、効率的な組み合わせは以下となります。

<購入上限内の効率的な組み合わせ>

  • 1個口目
    • ギフトカード代:50,000円券 x10枚
    • 送料:1個口(690円)
    • 合計:500,690円
  • 2個口目
    • ギフトカード代:50,000円券 x9枚 + 30,000円 x1枚
    • 送料:1個口(690円)
    • 合計:480,690円
  • 合計
    • 981,380円

 

ちなみに、上記は30日間の購入上限ですので、前回の購入から30日経てば、再度上記の組み合わせで購入することも可能です。

また、電話であれば100万円以上を購入することも可能です。この場合、どれくらいまで購入できるかはそれぞれの与信限度額によって依存するようです。

ちなみに、入会してすぐに百貨店ギフトカードを大量に購入するとアメックスカード側からお伺いがくる場合があるようなので注意しましょう。

大量購入はショッピングでの決済履歴を積んでからが良さそうです。

 

アメックス「百貨店ギフトカード」の公式Webサイトは以下になります。詳細はこちらもご参照ください。

 

アメックス「百貨店ギフトカード」のキャンペーンで獲得できる価値

ここでは、30日間の購入上限である100万円分の「百貨店ギフトカード」を購入した場合に獲得できるポイント数とその価値を試算してみたいと思います。

持っている方が多いと思われるアメックスのプロパーカード(アメックスグリーンやアメックスゴールドなど) の場合で確認したいとと思います。

 

アメックスのプロパーカードの場合

アメックスプロパーカードの場合、クレジットカードの決済で貯められるのは、アメックスのポイントプログラムである「メンバーシップ・リワード」のポイントです。

今回のキャンペーンを利用すると、100円=2ポイント貯められますので、獲得できるポイント(=リワードポイント)は以下になります。

<獲得できるポイント数>

  • 獲得できるポイント数:1,000,000円 x2% = 20,000 リワードポイント

 

「メンバーシップ・リワード」のリワードポイントのお得な使い道は航空会社のマイルに交換することです。

ANAのマイルには100%の交換レート、その他外資系の航空会社のマイルには80%の交換レートで交換することができます(※年間3,300円のメンバーシップリワードプラスに参加した場合)

ただし、ANAのマイルに交換する際には年間6,600円の諸費用が別途必要になります。

また、1マイルの価値は一般的には2円程度と言われていますので、このレートを提供すると、20,000ポイントはそれぞれ以下の価値のマイルに交換することができます。

<ANAのマイルに交換する場合>

  • 獲得できるマイル数:20,000ポイント x100% = 20,000マイル
  • 獲得できる金銭的価値:20,000マイル x2円 = 40,000円
  • 獲得できる金銭的価値(諸費用考慮):40,000円 – 9,900円 = 30,100円

 

<ANA以外のマイルに交換する場合>

  • 獲得できるマイル数:20,000ポイント x80% = 16,000マイル
  • 獲得できる金銭的価値:16,000マイル x2円 = 32,000円
  • 獲得できる金銭的価値(諸費用考慮):32,000円 – 3,300円 = 28,700円

 

以上の試算から、獲得できるポイントの金銭的な価値としては、ANAのマイルに交換する場合も、ANA以外のマイルに交換する場合も約3万円前後であることがわかります(諸費用考慮した場合)

若干ですが、ANAマイルに交換した方がお得になります。

MEMO

手数料はカード種別によって異なります。例えばプラチナは0円、ゴールドプリファードはANAの5,500円のみとなります。

 

ただ、マイルの価値としては、ビジネスクラスやファーストクラスで利用すれば、それだけ価値があがりますので、最低でも約3万円ほどの価値でそこからさらに高めることができる、というのが正しいかもしれませんね。

 

アメックスの「メンバーシップ・リワード・プラス」の詳細はこちらの記事をご参照ください。

 

アメックスカードのポイントのお得な使い方の考察についてはこちらをご参照ください。

 

アメックス「百貨店ギフトカード」は入会キャンペーンとの組み合わせがオススメ

入会キャンペーンの利用条件クリアに活用

さて、ここまでの説明で、今回ご紹介している「百貨店ギフトカード購入でポイント2倍キャンペーン」がキャンペーン単体でも、とてもお得であることがご理解いただけたと思います。

もうひとつ、私がオススメする今回のキャンペーンのお得な利用方法は、アメックスの入会キャンペーンと組み合わせて利用することです。

アメックスの入会キャンペーンでは、利用条件(例:3ヶ月以内に10万円の利用、など)が設定されていることが多くありますが、この条件のクリアに、今回のキャンペーンを利用するという作戦です。

 

入会キャンペーンのポイントと百貨店ギフトカードのポイント2倍をWで獲得

今一番お得な入会キャンペーンを実施しているのは「アメックスゴールドプリファード」です。条件クリアで大量ポイントを獲得できます。

 

また、「ANAアメックス」でも期間限定で入会特典がポイントアップしています。

 

百貨店ギフトカードのポイント2倍キャンペーンと上記入会キャンペーンを組み合わせれば、いつもに増してザクザクとポイントを獲得することができます。

もちろん、「百貨店を普段から利用している」もしくは「百貨店で欲しいものがある」ことが前提で、百貨店ギフトカードを無駄にしない方向けへのオススメの利用方法です。

逆に言えば、百貨店ギフトカードを有効に利用できる方にとっては、大量ポイントを獲得できる、またとないチャンス到来と言えますね。

MEMO

前述のとおり入会後すぐに大量の百貨店ギフトカードを購入するのはリスクがあります。他のショッピング利用と並行して少しずつ購入するのがオススメです。

 

百貨店ギフトカードのキャンペーンのお得な活用方法

株主優待カードの割引と併用がお得

「百貨店ギフトカード」は対象店舗で現金払いと同等として扱われます。そのため、各百貨店が株主優待として発行している「株主優待カード」と併用することが可能となっています。

この「株主優待カード」では各百貨店での利用で10%割引などの特典があります。

これと併用すれば10%割引を受けられた上で、その割引後の価格を「百貨店ギフトカード」で支払うという形になります。

今回の「百貨店ギフトカード」のキャンペーンを利用すれば通常の2倍のポイント還元を受けられているわけですから、Wでお得になるという計算になりますね。

「株主優待カード」を提供している大手百貨店の例は以下になります。

<大手百貨店の運営会社と銘柄名>

  • 大丸・松坂屋:J.フロントリテイリング(3086)
  • 三越・伊勢丹:三越伊勢丹ホールディングス(3099)
  • 高島屋:高島屋(8233)
  • 阪急・阪神百貨店:エイチ・ツー・オー・リテイリング(8242)
  • 近鉄百貨店:近鉄百貨店(8244)

 

我が家の場合は「高島屋」の株主優待カードを保有して活用しています。

高島屋「株主様ご優待カード」

 

保有株数や1回の買物ごとに利用金額の上限が設定されています。また、換金性の高い商品は割引の対象外になっています。

詳細についてはそれぞれの公式サイトをご確認ください。

 

まとめ

今回は、アメリカン・エキスプレス(アメックス)で実施中の「百貨店ギフトカード」の購入でポイントが2倍付与されるキャンペーンをご紹介しました。

普段から百貨店を利用している方、もしくは、百貨店で欲しいものがある方にとっては、支払いを前倒しするだけで普段の2倍のポイントを獲得することができ、とてもお得なキャンペーンとなっています。

また、こちらのキャンペーンは、アメックスが実施している入会キャンペーンとの相性も抜群です。無駄なく利用条件をクリアすることができ、大量のポイントを獲得することができます。

ぜひご検討いただければと思います。

MEMO

アメックスの入会キャンペーンの全カード一覧はこちらの記事でまとめています。ぜひ併せてご参照ください。

 

それでは、また!

 

アメックス関連記事